
塗料を混ぜる前と混ぜた後。 |滋賀県守山市で屋根塗装・外壁塗装&雨漏り専門店 片山
みなさまこんにちは、滋賀県守山市で屋根塗装・外壁塗装&雨漏り専門店 片山 の ヨメ次郎です(*'ω'*) 今日、北の方を眺めていたら 伊吹山が白い!!白くなっている!! ことに気づきまして。 「あぁ、冬だなぁ・・・」 としみじみ感じていた今朝のヨメ次郎です。 聞いたところによると、近江八幡のほうではインフルエンザで学級閉鎖もおきているとか!! みなさまお気をつけくださいね。 さて、今日は塗料を混ぜる前と混ぜた後の写真をお届けします。 まぁるい缶がふたつ。 職人さんがなにやら棒をつっこんでますが、マザールという塗料攪拌用の機械です。 これでまぜまぜするのです。 そしてマザールが入っていないほうのまぁるい缶には、混ぜる前の塗料。 プレマテックスというメーカーの「シャダンネオ」という塗料です。 これで断熱効果を期待します。 ふたつの塗料缶の中身をくらべていただくと、色の違いがよくわかりますよね。 両方、同じ色です!! 混ぜる前と混ざったあと、これだけ違います。 これは不良品ではなくて、こういうものです。 これをよく攪拌してから使います。 混ぜるのはとても大事な、大切な作業。 混ぜ方が足りないと色別れや硬化不良を起こします・・・ ひとつひとつ、意味があるのですね。 弊社外壁塗装HPはこちら 2019年12月06日 更新スタッフブログ