
コーキング職人さんのおしごと |滋賀県近江八幡市の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店 片山
みなさまこんばんは、滋賀県近江八幡市で外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店 片山 の ヨメ次郎です(*'ω'*) いやー、今日は午後からやたら寒くて・・・びっくりです。 明日からは本格的に冷え込むそうなので、みなさまあったかくしてお過ごしくださいね!! さてさて、コーキングのおしごとです。 「三樹さん、最近ぼくらの仕事をブログに書いてくれませんよね・・・」 と職人さんが拗ねてるので書きます(笑) コーキングのお仕事って、 ①既存のコーキングを撤去。 ⓶マスキングで養生する ③プライマー塗る ④新しいコーキングを打つ・表面を均す ⑤乾かないうちにテープを取る という、大体この5つの工程を踏みますが(細かく言えばもう少し分けられますけど) この中で、上の写真は⓶の工程の写真になります。 大変だなぁ、といつも思うのはすべての溝にテープが密着するように指で押さえて いく、この工程です。 ただ貼っていくだけではない、隠れた技術を垣間見れるのが楽しいのです。 窓まわりにも新しく打ちます~ この赤い筒は、機械で練り上げたコーキング材を充填して使うタイプの コーキングガンです( *´艸`) 赤がカッコイイスタッフブログ