
難しかった幕板風飾り帯 |滋賀県守山市で外壁サイディング塗装 外壁塗装専門店 片山
みなさまこんにちは、滋賀県守山市で外壁サイディング塗装 外壁塗装専門店 片山 の ヨメ次郎です(*'ω'*) 滋賀県守山市で 屋根カラーベストにファインパーフェクトベスト。 外壁サイディングにファインパーフェクトトップ。 それぞれ下塗り2回、上塗り4回の計4回塗りで仕上げる仕様のお宅です。 お施主様たってのご希望で、窓廻りに「飾り帯をつけたい」とのことでしたが、 幕板(実物)を新設するのではなく、塗装でそれっぽくしたい ・・・と。 サイディングにはランダムに凸凹があって、なかなかすっきりとラインを出すのが難しい・・・。 職人さんと相談の結果。 「墨出し」 することにしました。 墨壺を使って、サイディングに飾り帯のラインを決めていきます。 全体のバランスを考えて幅を決め、 いったん墨出ししてマスキングテープを貼る。 もう一度全体を見て、幅を再考する。 マスキングテープを貼りなおす。 この段階で一度お施主様にチェックしていただく。 細かなバランスを調整。 そうした細かな現場での調整を経て、やっと飾り帯部分の塗装に入れます。 ふぅ。 私もこの仕事を始めて9年。 初めての経験でしたが職人さんの協力でなんとかうまくいきました~( *´艸`) お施主様もかなり喜んでくださったので頑張った甲斐がありました!! しかし墨壺まで使えるようになったかあたし・・・(笑) 弊社外壁塗装HPはこちら 2018年08月19日 更新ヨメ次郎の現場日誌