塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! スタッフブログ - スタッフブログ

HOME > スタッフブログ > スタッフブログ

スタッフブログの記事一覧

おうち一軒塗りはじめから塗りおわりまで

みなさまこんにちは、㈱片山の       ヨメ次郎です(*´ω`*)       梅雨らしいお天気が続きますね。 ひょっとすると、雨の間はほっと一息ついてね、という神様からのごほうびかもしれませんねー。 ちょっとゆっくり、コーヒーでもいただきながら休憩しましょう( *´艸`)     さて、タイトルですが、家一軒の塗り始めから塗り終わりまで、、一気にご覧いただこう!     という単なる思い付きです(笑)       ではいってみましょー!!         まずは洗浄!! 片山さんの場合、バイオ洗剤という植物由来の洗剤を使って、苔や藻を根っこから弱らせてしまう作戦です。   洗浄作業日は午前中だけでもご在宅いただくようお願いしています。 たまに施錠し忘れて、おうちの中が水浸し…なんてことがあったり ごくたまに、雨漏れが!!なんてこともあるためです。   このあと、養生を外すまではお洗濯ものやお布団干しなどはベランダを避けていただくことになります。   養生作業(ビニールやテープで窓などを覆う作業)をしたら、 下塗りを始めていきます。 写真は樋の裏、ここを「鼻隠し」といいます。樋がなければ「破風」。   樋にも下塗りを塗ります。 下塗りが塗れたら 1回目の上塗りです。 もし塗装対象がスチールだったりすると、下塗りには錆止めを使うなど対応が変わってきます。   職人さんの脚が(笑)       途中、こういったところを見つけては補修したりします。   付帯物に2回目の上塗りを塗ります。 付帯物はこれで完成。       軒天1回目です。 防カビ塗料だったり、虫よけの効果のある塗料だったり、お施主様のご希望により選べます。 虫除け効果の               外壁に1回目の下塗りを塗ります。 ここでは透明のシーラーを。 シーラーの役割は、下地までしみ込んで、下地の中から状態を良くして固めること。 そして密着力のアップです。 シーラー、だいじです。   シーラーが乾いたら2回目の下塗り。 ここではもともとがスタッコ吹付だったので、フィラーを使います。   下塗りを2回塗ることで、 厚みが出たり、長持ちしてくれたりします。発色も艶もきれいに出ますし。 片山さんではそういうことを重視してご提案をするのですね。 同じ材料を使っても、差は出ます。     ここまできてやっと1回目の上塗りです… 長い(笑)   塗り始めると早いですが、やっぱり準備に時間かかるんですよね。。。 養生して、補修して、…段取り命です。     2回目の上塗りです。 これが終わって、塗料が乾いたら養生を外せますよ!!               その他、付帯する場所も見積の範囲内できれいに塗っていきます。     今回は玄関ドアがスチールだったので、この機会にとのご希望で吹き付けで仕上げました。     軒天もきれい。部材と部材のキワのところもラインがきれいですねぇ( *´艸`)       こんな感じできれいに仕上がっております! あとは年に1度のアフター検査にお伺いして問題なく経過してくれるのを観察していきます(^-^)       弊社外壁塗装HPはこちら 2021年05月22日 更新

スタッフブログ

梅雨入りです(゚Д゚;)!!

みなさまおはようございます。   ㈱片山 の     ヨメ次郎です(*´ω`*)       前回のブログが3月末…!! ひと月以上空いてしまいましたね。 このブログ始めてから一番さぼってたかも…(;´д`)     反省反省…💦       近畿地方、梅雨入りしましたね!?   例年より3週間ほど早く、観測史上最速、だそうで。 そのぶん早く梅雨明けするといいですね(^-^)   去年みたいな長雨は遠慮申し上げたいです(笑)       さてさて、現場は(今日はほとんど空けますが)動いていて、特に土曜日までにある程度進めなくちゃ、と各職人さんが頑張って進めてくれています。 屋根だけはなんとか仕上げたで~、という職人さんもいたり 日曜日も出て、雨のかからない軒天を仕上げたで、という職人さんがいたり   それぞれが現場の状況、進捗をお天気と相談しながら進めてくれています。     こちらは草津の現場です。 この日は外壁の下塗りと   屋根の中塗りをしてくれていました。     こういう風に、屋根に足場が乗っている場合、洗浄にしても塗装にしてもその都度部材を上げて作業します。 塗装の時は先にこの部分を塗っておいて、乾いたタイミングを見計らってまたおろして固定する という作業を繰り返すことになります。     こちらの現場も昨日の報告によれば屋根は終わってて、外壁も中塗りまで終わったよ、とのことなので 外壁が仕上がってくると、もうひといき、という感じでしょうか。   楽しみです(^-^)         弊社外壁塗装HPはこちら       2021年05月17日 更新

スタッフブログ

大津イベント いよいよ今週末です~♪

みなさまこんにちは、     ㈱片山の       ヨメ次郎です(*´ω`*)     さくらの便りがあちこちから聞こえてきてますねぇ♪ 春です、春( *´艸`)       1年ぶりの片山さんちのイベントもいよいよ今週末に迫ってきました。 おかげ様で、ご予約をたくさんいただいております!   ありがとうございます~m(__)m     まだ若干、空きもございますのでよろしければ是非お電話くださいね。 色々特典もご用意してますので(うふふ)   どうしても時間が読めない…!!   という方も、直前でも構いませんので是非足を運んでみてください。           当日は晴れるといいなぁ( *´艸`)         弊社外壁塗装HPはこちら 2021年03月22日 更新

スタッフブログ

1年ぶり!!でイベントやります!!来てね!!( *´艸`)

みなさまこんにちは、     ㈱片山の         ヨメ次郎です(*´ω`*)     なんだかここ数日一気に春めいて、さくらの開花情報なんかもニュースで見聞きするようになって     なんだかふわふわしますね( *´艸`) あたたかくて、 こころが少し軽いような あちこちで梅が咲いて、水仙が咲いて、沈丁花の香りもして、     なんだかちょっと、いい気分。 春ですねぇ。       さて、タイトルにもありますが、   3月27日、28日、29日の3日間、 北大津SRでイベントを開催します!!   210308_片山様_大津SR1周年記念チラシ_4稿     なんとなんと1年ぶりです~💦 長かった💦     昨今の事情も考慮して、   予約制を取らせていただきました。 密にならないようにするためです。ご了承くださいませね。 予約をお取りになりたい方は、弊社までその旨お伝えいただければご予約を承ります。     まだ本格的にお考えでなくて、そのうちなぁ…と思っていらっしゃる方も そろそろやらねば…と思っていらっしゃる方も ほかですでに見積りをされている方も 訪問販売の業者さんが来た…!!うちもやらないかん!?と心配になってる方も     比較材料としてくださって結構ですので、いちど足を運んでいただければと思います(∩´∀`)∩             社長と北大津SR店長が首をながーーーーーーーーーーーーーーーーーくしてお待ちしております(笑)   塗装に関しては相当知識経験豊富なので、相談ごとも、何かしらの答えは出せると思いますので       是非!       楽しい3日間にしたいですね!!     ご連絡、お待ちしておりまーす (∩´∀`)∩         弊社外壁塗装HPはこちら 2021年03月15日 更新

スタッフブログ

3月です( *´艸`) 春はすぐそこ♡

みなさまおはようございます、㈱片山 の     ヨメ次郎です(*´ω`*)       ついに3月に突入です。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 今朝はひんやりした空気で気持ちよかったですねぇ。 真冬ほどの寒さはないものの、 気が引き締まる程度の冷気は感じられて、日中のあたたかさが期待dきる、そんな空気でした。   近畿・関西圏の緊急事態宣言の解除もなされて、なんとなくふわっと、きもちが浮上する感じも ありますね。       だがしかし!!     感染予防の対策は個々が気をつけながら、うまくコロナと付き合っていくような雰囲気になってくれたらな、と思っております~       春だもの( *´艸`)     そろそろ職人さんもカラダが動きやすくなる季節。   今月も安全第一でがんばりまっす!!           京都のとある神社で咲き始めていた梅の花です~ 梅の香り、すごく好きなんですよね~   お花も可愛かった( *´艸`)   こういうものにも力をいただけるってありがたいことです     さ、仕事仕事♪         弊社外壁塗装HPはこちら     2021年03月01日 更新

スタッフブログ

金属サイディング5割くらい進んでおりまする

みなさまこんにちは、㈱片山 の       ヨメ次郎です(*´ω`*)       ほぼサイディング張りのおうちです~ まずは使用材料に間違いがないか確認~   よっしOKです( ̄▽ ̄)   次は取付状況など…       コーナー部分には「役物」とよばれる部材を取り付けます。 これに金属サイディングをはめこんでいくわけですね。       役物取付作業の様子です   横から見るとこんな形のものです。       弊社外壁塗装HPはこちら   2021年02月24日 更新

スタッフブログ

リフォーム補助金の流れ 

リフォーム補助金の流れ 

みなさまこんにちは、     ㈱片山 の       ヨメ次郎です(*´ω`*)       雪がすごかったですねぇ~なんだか見てる間にどんどん積もって… 昨夜は本社の近くで、道路わきの畔に転落したクルマを見かけました。   自分も気をつけなければ・・・(;´Д`)わたしどんくさいので…     東近江市の方だと、そろそろリフォーム補助金が気になる方が増えてくるかと思います。     毎年、東近江市が4月ごろに予算をつけてくださるんですが、 ここ最近はほんとに人気で、予算を超えて希望者が殺到するので抽選になったりとか。 そんな状態でした。     そのくらい周知されている制度なので、賢い方はそれに合わせて動かれます。 毎年大体4月ごろに市のホームページで発表されるので、だいたい今頃から見積取って…みたいな 流れができているように思います(∩´∀`)∩     ただ、これも市の予算があってのお話なので、特に今年に限って言うと     新型コロナ ここにだいぶ予算が充てられていることもあって、今のところ、どの市町村も今は何とも言えない状況のようです。       でも もし、補助金の予算が決定したら嬉しいですよね!!     4月といえば春ですし、   そこにリフォーム補助金、今年もやるぞー!!   なんて市からお触れ(笑)が出たら、そりゃー嬉しくてがんばっちゃいますね( *´艸`)   とはいえこればっかりは片山さんでもどうしようもないので(笑)、みなさんでお祈りしておきましょう~           弊社外壁塗装HPはこちら         2021年02月19日 更新

スタッフブログ

鉄骨ぬりぬり♪

みなさまおはようございます~   ㈱片山 の       ヨメ次郎です(*´ω`*)         フォントがオレンジ色だとカワイイですねぇ 今度からヨメ次郎のところはオレンジ色にしよっかな…     さて、現場。 久しぶりに住宅で鉄骨の塗装があったので(*^-^*)     鉄骨は ①ケレン(錆おとしと表面積を大きくする目的) ②錆止め ③上塗り2回     この手順で進めます。   錆止め自体も2液タイプと1液タイプとありますし、 この錆止めをどう使い分けるかというのは現場条件と上塗りに何を使うかにもよります。   今回は上塗りに2液タイプの強いものを使うので、錆止めも2液タイプを使いました。     塗料は、乾燥するときに収縮するのですが、下塗りが弱いと上塗りの収縮する力に引っ張られて「おこす」という現象が起きます。 要するに錆止めごと浮いてくるんですね。   なので、上塗りに強いものを使うなら下塗りに使うものも、その収縮に耐えられるものを使わないといけない、ということです。     塗装ってわりかし化学(科学)なとこがあります。     なにか不具合が起こったとき、理屈がわかっていれば解決できます。 返せば理屈がわかってないと解決できない、ということ。     理屈、だいじです(笑)       こちらの鉄骨はもともとはブルーでした。 黒い錆止めを塗って、上塗りも黒っぽい色です。   上塗り1回目の様子。     階段の裏も塗ります。   すごい角度で撮ってますねぇ笑   これも私が撮ったから、なんですが。     現場感出ていいでしょ?     (∩´∀`)∩         弊社外壁塗装HPはこちら     2021年02月12日 更新

スタッフブログ

金属サイディング張りの下準備

みなさまこんにちは、     ㈱片山 の       ヨメ次郎です(*´ω`*)         今、彦根方面でオール金属サイディング張りの工事をしている現場がありまして。 その他としては鉄骨塗りやベランダ防水工事などもあるんですが、     メインは金属サイディング張り。   片山さんちのお仕事でここまで大掛かりな金属サイディング張り工事は珍しいです。 よくあるのはベランダのみ、金属サイディングを張る、という工事。   今回は大掛かりです💦       さてさて、その金属サイディング工事、今回の下地はモルタルです。 まずは下地作りから。     ①胴縁を取り付ける 写真は、ビスを留めるためのガイド(穴)をあける作業の様子。 職人さんが押さえているのが胴縁です。   ①胴縁を取り付ける ガイド(穴)があいたら胴縁をビス(ねじ)で固定します。       胴縁取付が完了した様子。 胴縁取付が完了した様子。   ②防水シート張り 胴縁の部分にタッカー(ホッチキスみたいなもの)で固定します。         この胴縁も、金属サイディングを横張りするのか縦張りするのかで取付位置が変わるので、金属サイディングをどう張るのか、要注意です。   ちなみに胴縁と胴縁の間のピッチ(間隔)は455mm。     仕上がったらまったく違うイメージのお宅になるので楽しみです~( *´艸`)         弊社外壁塗装HPはこちら 2021年02月11日 更新

スタッフブログ

ご相談お見積り診断無料!お気軽にご相談下さい!!

0120-42-5039受付時間 8:00~17:00 日曜定休 ※営業電話はお控えください

ご相談・お見積り依頼

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!