塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! スタッフブログ

HOME > スタッフブログ

塗装の片山のスタッフブログ 記事一覧

年末からの…

年末からの…

みなさまこんにちは、㈱片山 の       ヨメ次郎です(*´ω`*)     また今週はこれから雪のお天気のようですねぇ COVID-19もまた増えてきていますし、 季節柄インフルエンザとかノロもありますし、     くれぐれもあたたかくして、体調など崩されませんように。   さて、お天気はこんな感じですが、年末になんとか足場を外したものの、その後の仕上げが残っている 現場について、早くお引渡しができるように整えているところです。         コーキングの打替えも、足場を組んだ現場から順次施工しています。   この時期は気温が低いので、夏よりは長めに養生させます。 ちょっと青くみえますが、わざとです。 塗装の色に合わせてこんなふうにしてあります( *´艸`)     先般お配りしたチラシを見てお見積りのご依頼をたくさんいただいてます。 ありがとうございます。 なにぶん1軒1軒のおうちを丁寧に見させていただいているので、少しお待ちいただくこともあるかと思いますが、 何卒ご理解いただけますように。 宜しくお願いいたします。   楽しみにお待ちください('◇')ゞ             弊社外壁塗装はこちら 2022年01月12日 更新

スタッフブログ

2022年も宜しくおねがいします!!

新年明けましておめでとうございます     本年も宜しくお願い申し上げます。               改めましてみなさまおはようございます、㈱片山 の     ヨメ次郎です(*´ω`*)       2022年、みなさまいかがお過ごしでしたか? 能登川以北は大晦日から2日ほど雪に覆われてました。 その前の雪も残る中の積雪だったので、道路わきにはまだ雪が残ってるような状況です~   とはいえ、皆が無事に、健康で、年越しできたので文句なし!!     の年越しとなりました( *´艸`)   もーこれがいちばんですね。       2022年はありがたいことに、すでに6月頃まで施工のご予約で埋まってるような状況ですので まずはご予約のお客様一軒一軒だいじにおさめていくことと、 仲間を増やして、居心地のいい環境を作ること。 そして私の仕事を少しずつ、若い子たちに覚えてもらう。   今年の私の目標です。     きっと良い一年になります。 みなさまにも幸多い一年となりますように。       弊社外壁塗装HPはこちら           2022年01月05日 更新

スタッフブログ

師走です!!

みなさまこんにちは~㈱片山 の     ヨメ次郎です(*´ω`*)       つ い に     師走ですね!! 12月です!!     クリスマスだとかイベントもありますが、今年も終わっていくんですね…     とはいえ年内になるべく工事を終わらせるべく、走り回ってる状態です(笑)     今真っ最中の現場から。 下塗り1回目~   下塗り2回目~   上塗り1回目~     上塗り2回目~   な感じです。 すでに外壁に手を付けているところです。 ちょこちょこブログも上げていきたいんですが(笑)毎回言ってる気がしますね。   とにかく安全第一でいきたいと思います。   ( *´艸`)     弊社外壁塗装HPはこちら 2021年12月10日 更新

スタッフブログ

業者選びハンドブックをプレゼント!

業者選びハンドブックをプレゼント!

皆さまこんにちは! 滋賀・大津市の外壁塗装&屋根塗装専門店の片山です。 皆さま、塗装業者の選び方はご存じですか? 「安い方がいい!」 そのように考えのあなた!悪徳業者の罠にハマってしまうかもしれません! 安さの裏には様々な問題点がございます。   その悪徳業者の問題点を事細かに書いたハンドブックを、無料見積り依頼をしていただいたお客様にプレゼントしています! 塗装で失敗したくない!という方必見の内容となっておりますので、ぜひ無料見積りをご依頼くださいませ。 また、今回は特別にハンドブックの内容をチラ見せします!   悪徳業者は訪問販売業者にとても多いです。 「しつこく勧誘してくる」 「一度家に入れたら契約するまで帰らない」 そんな被害が多発しているのです! それだけでなく、最初は格安の料金を提示して後から多額の追加料金を請求してくる、ということもあります。 だからこそ、安さだけで決めてはいけません! そのような訪問販売業者が存在するということを知り、対策することが何よりも重要なことになります!   訪問販売業者の対策はこちらをご覧ください。滋賀県で実際に起きている!訪問販売業者に注意!   片山は「滋賀県のお家をより長持ちさせ、明るい街をつくるために!」をモットーに、日々お客様に丁寧な接客・施工を心掛けております! お客様に安心・納得していただきたいという想いから自社ショールームをご用意しております。 「ただ話を聞きたい。」「ちょっとした相談をしたい。」 そんなお客様も大歓迎でございます。 お悩み解消はぜひ片山にお任せください!! 会社概要を見る   お読みいただきありがとうございました! 無料見積りのご依頼お待ちしております! 2021年12月02日 更新

新着情報

とにかく安い業者に頼んだら3年で塗装が剥がれた|滋賀 外壁塗装&屋根専門店片山

とにかく安い価格で塗装をしたかったという人の話です。   あの時はとにかく安い値段で外壁塗装をしたかったんです。子供もいましたし、まだ学校に通っていました。学費などもばかにならないので、とにかく安い金額で塗装をしたかったんです。 子供が卒業してから塗装をしたらいいじゃない。とご近所さんから言われていましたが、なにせあの時は築年数が18年ほど経っていたので、大がかりな補修になる前に塗装工事をしたかったんですね。 そんな時にチラシが入ってきて、外壁塗装が屋根と付帯工事も合わせて100万も行かない金額でできるということが書いていたんですね。 実際に見積りを取ってみると100万円は流石に超えていましたが、他の会社と比べて圧倒的に安かったので、そこの会社に頼みました。 工事後は綺麗に仕上げていただいたと満足していたのですが、2年も経たないうちに塗装が剥がれてしまったんですね。 塗装工事をした会社に言っても、とやかく言われそうだったので、他の会社に調査を頼むことにしました。 そうすると、塗膜が薄すぎたりや塗膜の下にカビやコケや汚れがありました。 ようするに利益を残すために手抜き工事をされていたんですね。 それはもう怒りが湧いてきましたが、その会社を選んだのは自分。 どうにか怒りを抑え込んで、調査をしてくださった会社にもう一度塗装をお願いしました。 もちろんお金はかかりましたが、仕方がありません。 「安物買いの銭失い」と言いますが、身を持って意味を知りました。 2度とこんなことにならないように気を付けたいと思います。     片山では、高い品質を誇る塗装工事をしております。 決して安い価格ではございませんが、しっかりとした外壁塗装をしたい、信頼できる会社に依頼したいという方は、ぜひ片山までご連絡ください! お問い合わせはこちら! 2021年12月02日 更新

塗装工事 失敗した方の話

無料点検で瓦が割られていた|滋賀 外壁塗装&屋根専門店片山

現場調査で瓦が割られていた人の話です。   信じられないことが起きました。 壁のシーリング材が割れていたので、そろそろ塗装の時期かと思い、現場調査を頼むことにしました。 もちろん、1社だけにお願いするのは怖かったので3社にしてもらいました。 屋根に関しては4年前に先に塗装工事をやっていたので、外壁だけ診断してもらうつもりでしたが、屋根は今どんな状況なのかも知りたかったので、塗装工事をするつもりはなかったですが屋根も診断を頼みました。 そこまではよかったです。 先に診断結果を報告してもらった2社は外壁だけの見積りと、屋根は綺麗な状態でしたという報告書を持ってきたのですが、最後の会社は屋根も割れているから屋根もやった方が良いと見積書を持ってきました。 診断書の写真を見せてもらうと屋根の瓦がひび割れていました。 しかし、他の2社の診断書では屋根は綺麗なものでした。 不信に思ったので、その会社には帰って頂きました。 そのあと、もう一度他の2社に屋根を確認して頂いたのですが、前は割れていなかった部分が割れていると言うじゃないですか。 これは瓦を割られたなと確信しました。 瓦を割った会社はもう潰れてしまったようですが、世の中にはこんな会社があるのかと驚いたことと怒りが湧いたのを今でもよく覚えています。 今後はある程度の知名度があるところにしか頼まないと心に誓いました。   片山は創業47年続く会社です。 47年も続いてできているのは、そういった悪いことをしてこなかったからです。 しっかりとした外壁塗装をしたい、信頼できる会社に依頼したいという方は、ぜひ片山までご連絡ください! お問い合わせはこちら! 2021年11月28日 更新

塗装工事 失敗した方の話

完成後に見積り書からかなり値段が上がった金額を請求された 滋賀 外壁塗装&屋根専門店片山

外壁塗装が完工した後に、見積り書と違う金額を請求された人の話です。   外壁塗装をするなら安い方が良いと思ったので、 いくつかの見積り書から一番安い金額の会社を選びました。 工事自体はスムーズに進み、満足していたのですが、 外壁塗装の工事が完成した後に、当初の見積りよりも30万円ほど高い金額を請求されました。 理由は、工事中に違う工事をする必要があり、追加工事をすることになったので、払ってもらわないと困る、ということでした。 こちらからすると、そんな工事をするなんて聞いてませんし、払いたくもなかったです。 しかし、あまりにもしつこかったので、払ってしまいました。 次があるならば、こんなことをしない会社に依頼したいです。     片山では、最初の見積り書の段階で、かなりの品質である見積書を提出致します。 もし、追加工事をしないといけない時があれば、確実に施主様にお伝え致します! 誠心誠意を込めてお客様の家を診断致します。 しっかりとした外壁塗装をしたい、信頼できる会社に依頼したいという方は、ぜひ片山までご連絡ください! お問い合わせはこちら! 2021年11月24日 更新

塗装工事 失敗した方の話

モニエル瓦の欠けと洗浄の注意点

みなさまこんにちは、㈱片山 の       ヨメ次郎です(*´ω`*)       今日は一日、久しぶりの雨模様でしたね。  琵琶湖が干上がっているというニュースを最近よく聞くので、少しでも改善されるといいなぁと思いながらこの雨を愉しんでおりました。     雨の日、きらいじゃないんですよね( *´艸`)       さて、タイトルにもありますがモニエル瓦についてです。   よく割れる。       よく欠ける。     これについてはカラーベストでもよく見られるんですが、 モニエル瓦については商品自体が絶版になっているので     替えがきかない     っていうのが最大のデメリットです。 こちらのお宅の場合はカケラが樋の中におっこちてたので、接着剤などでくっつけることができたんですが、 カケラがない場合、そのまま…ということになります。             あとは洗浄のときに、周囲を汚すことがあります。 メッシュシートも防いではくれますけど、防いでくれる分、シートが汚れます。 仕上がりには別に関係ないといえば関係ないんですが、工事中のその…見た目がね…   というところです。       洗う前と洗ったあと。       洗浄作業の最後にそれも流しますが、 やぱり全部綺麗になるわけではないですし。   結構気を遣います(´・ω・`) あとは形状によってはかなり手間がかかるので工期は長くなります。     モニエル瓦の注意点でした~       弊社外壁塗装HPはこちら 2021年11月22日 更新

スタッフブログ

塗装工事を依頼して4年後に電話したら会社がなくなっていた|滋賀 外壁塗装&屋根専門店片山

保証を使おうとして電話をしたら会社が無くなっていた人の話です。   前回塗装をしてもらった時のことです。 営業マンの方の対応もよく、施工中の職人さんも毎日あいさつをしてくれるし、片づけもちゃんとしてくれる会社に塗装工事を依頼しました。 その時はシリコン塗料で塗装してもらったのですが、外壁にふくれがでてきました。 塗装工事をして、たしか4年程度だったので保証期間内だから直してくれるだろうと、塗装工事をしてくれた業者さんに電話をしたところ、電話が繋がらず。 調べてみると、会社が倒産してしまったらしいです。 その時は軽いふくれだったので、放置をしていて、塗装工事をして10年くらいしたときに違う業者さんで塗装をしてもらいましたが、保証期間内に会社が無くなっているなんてことあるんだなと思いましたね。 感じのいい営業マンや職人さんだったので、少し残念でした。 ただ、これが小さなふくれ程度で済んでいたからいいものの、もっと重大な劣化をしていたと考えるとゾッとします。 自分は保証なんて使わないだろうとタカをくくっていましたが、どんな商品・工事でも今後は安心できる業者に頼もうと思います。     片山は創業47年の会社です。 滋賀県野洲市、湖南市、栗東市、甲賀市、大津市のみなさまのおかげでここまで続いてきました。 これからも100年以上続けることを目指して頑張っております! しっかりとした外壁塗装をしたい、信頼できる会社に依頼したいという方は、ぜひ片山までご連絡ください! お問い合わせはこちら!   2021年11月18日 更新

塗装工事 失敗した方の話

ご相談お見積り診断無料!お気軽にご相談下さい!!

0120-42-5039受付時間 8:00~17:00 日曜定休 ※営業電話はお控えください

ご相談・お見積り依頼

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!