
ちょっとしたことだけど|滋賀・大津・野洲市の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店 片山
みなさまこんばんは、滋賀・大津・野洲市の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店 片山 の ヨメ次郎です( *´艸`) 寒いですねぇ ここのところインフルエンザB型もちらほら出ているようですし、 みなさまも体調に気を付けてお過ごしくださいませね(^-^) さて、野洲のとあるお宅。 先日、社内検査に伺いました。 樋の色が茶色から白へ、 壁の色も茶色から赤味の強い色へ ということで、職人さんが苦労してました。 nえ? なんでそれが苦労になるのかって?? まず赤色って透けやすいんですね。 たとえば消防車。 赤いですよね? でも赤色は透けやすい。 そりゃ何回も塗り重ねればそのうちきれいな赤色に染まります。 が。 もっと効率的にしたい。 そ こ で 赤色で染める前にピンク色に染めるのです そう、実は消防車はピンク色 のタイミングがあるのです!! ピンク色に染めた後に赤色で塗装するとあら不思議。 きれいな赤色になるのですね~ しかも発色まできれいだという、一石二鳥なかんじ。 色にまつわるトリビアでした(笑) そう、そしてタイトルの「ちょっとしたことだけど」 ですが これです 配管を留めてあるバンドがさびてますね。 これを 新しいものと取替えました。 ちょっとしたことですけどね、えぇ。 ほんのちょっとしたことです(笑) でも 錆ってそこからどんどん広がるのです。 なのでそのままにしておくと折角きれいに塗った配管も錆がひろがってしまいます。 もったいない。 最近手先の器用なスタッフさんがいるので、 社内検査でみつけたこんな細かい(笑)部分もお願いするとやってくれるので 助かっています。 ありがとうございます。 スタッフさんにも助けてもらって私の仕事がやっと成り立ちます。 感謝です。 弊社外壁塗装HPはこちら 2020年02月25日 更新スタッフブログ