
カラーベストの洗浄前後 |滋賀・大津市・東近江市の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店 片山
みなさまこんにちは、滋賀・大津市・東近江市の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店 片山 の ヨメ次郎です( ´ ▽ ` ) 今日は高圧洗浄の現場に行ってきました。 日曜日ですが、お施主様のご希望でこの日に設定させていただきました。 本当だったら、今日一日雨の予報だったんですが (高圧洗浄の作業日は雨だとありがたいのです) ときどき晴れ間も出るくらいのお天気になりました。 お隣のお宅も近いので、洗ったお水の飛散に注意しながら、慎重に作業を進めてくれた職人さんにまずは感謝ですね( ;∀;)ありがとうございます! 黒いところと白いところがわかりますね。 白くなっているところは洗浄がされたあとのカラーベスト。 ・・・これだけ違うんです。 ここまで既存の塗膜が消失すると、このあとに塗る下塗りはおそろしく吸い込まれていきます。 乾いた砂漠のように。 塗っても塗っても吸い込んでいきます。 特に片山は浸透していくタイプの材料を使いますので余計に。 浸透させて、つぎの2回目の下塗りで膜を作って、そうやって上塗りを塗るための下地を作っていきます。 そのための、最初の一歩。高圧洗浄です。 たいじなだいじな作業。 弊社外壁塗装HPはこちら 2020年07月06日 更新スタッフブログ