塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! スタッフブログ - スタッフブログ

HOME > スタッフブログ > スタッフブログ

スタッフブログの記事一覧

雪かきもやたら楽しむww

おはようございます~株式会社片山の     ヨメ次郎です( *´艸`)     10年に一度だーという触れ込みがありましたが、10年に一度クラスかどうかはおいておいて、   積もりましたね…!!       朝からスタッフ総出で雪かきしてました…( ´Д`)=3 フゥ   しっかし楽しそうに雪かきするなぁ…と思ってたら突然始まる雪合戦ww       一応まじめに雪かきもしてました…ヨ?(´・ω・`)一応ねww   今日お約束していたお客様も、足場架けてるお宅も、今日はごめんなさいして事務所でお仕事します。   みなさまもお気をつけてです!!     屋根・外壁塗装のお見積りはこちらから   2023年01月25日 更新

スタッフブログ

年末色濃くなってまいりました~

みなさまこんにちは、㈱片山の     ヨメ次郎です( *´艸`)     こんにちは、というよりお久しぶりです!!のほうがご挨拶としては正しいような気さえしますがww皆様いかがお過ごしでしょうか?今年もあと10日切って、いよいよ年末となっていますが現場はまだ少し、動きそうです。今年も色々な現場にお邪魔しました。木部をひたすら塗る…という内容もありましたし大きな工場の屋根、大面積の防水工事、片山さんちお得意のダインコンクリート…に関しては大阪までお伺いしましたねぇ笑お客様からのご紹介もたくさんいただきました。なんとか今年もみんなが無事に終えてくれることを祈りたいです。そしてまた来年、新しいご縁にたくさん恵まれますように。今目の前にいるお客様にどのくらいきちんと向き合えるか、それをスタッフみんなで考えてスキルアップして、活かせていければもっといいお仕事になります。立ち止まらず、ですがまずは足元をしっかり作りこむこと。これを来年も続けていきたいなと思います。いつも片山を応援してくださりありがとうございます。年末、もう一件くらいブログ書けたらいいなと思いつつwwお楽しみにです( ^^) _旦~~   お見積りのご依頼はこちら 2022年12月22日 更新

スタッフブログ

工場の屋根を塗装してきました~

みなさまこんにちは~ ㈱片山 の     ヨメ次郎です( *´艸`)       台風の被害も心配されるほどでもなく、ほっとしているところですがみなさまはいかがお過ごしですか?最近は朝夕とも涼しくなってきて、エアコンの出番も少しずつ少なくなってきている気がしますね~     さて、タイトルにある工場の屋根の様子です ↑住宅の塗り替えと同じです。 まずは高圧洗浄で表面に付着したゴミを取り除いて密着があがるように処理します。     すべて洗い終わるまで延々と続く作業ですね~ 何気なくやってるように見えて、結構重労働です。 水圧のかかったホースをコントロールしながら、重たいホースを動かしながら、それに足をひっかけて転ばないようにとかここはどうおさめようかとかここはどう補修しようかとかどう進めるのが効率いいだろうかとかそういうことも考えながら進めます。     終わったら、こんどは特に錆ついた箇所をごりごり削る作業=ケレンです。     こちらは「マジックロン」というケレン専用の固いタワシみたいなものです。 錆落としとはいっても、全部取りきるわけではありません。そんなことしたら穴開いちゃうので(´・ω・`)職人さんの判断で、限界ギリギリまで錆をこすり落として、あとは錆止めを塗って処理していきますね   傷んだコーキングは新しくしてあげます。マスキングテープを両脇に貼って、コーキングを埋めていきます。   コーキングを充填したら均して仕上げていきます。   ここまで来たら、やっと錆止めを塗っていきます。自分の足場を確保しながら進めるので、基本的には周囲ぐるりを先におさめて、そのあとそこ以外を塗っていきます。これも塗りながら後ろへ下がっていきます。   そうしないと塗ったとこを歩くことになって、せっかく塗ったとこを直す羽目になるので。。。     錆止め終了。 この時点でムラになってるのは問題ないのです~御心配なくです( *´艸`)   上塗りを塗っていきますね~ 上塗りも錆止めと同じように塗り進めていきます。   端っこ以外はこういった道具を使います。 持ち手が長いです。「長柄」と呼んでます。 この長柄の先にローラーが取り付けられます。 これで塗ると中腰にならずに済むので腰への負担軽減になって職人さんも嬉しいのです~     きれいになりました~( *´艸`)     お見積りのご依頼はこちらへ♡ 2022年09月09日 更新

スタッフブログ

アパートの屋根がモニエル瓦で塗装して改修~

アパートの屋根がモニエル瓦で塗装して改修~

みなさまこんにちは、㈱片山 の     ヨメ次郎です(*´ω`)       台風11号が少し逸れたとはいえ、やっぱり心配な今日この頃ですがみなさまはいかがお過ごしでしょうか?       今、お邪魔しているとあるアパートの屋根塗装の様子です~   補修箇所などを職人さんと確認しているところですね   補修も、塗装工程をすすめていくうちに気が付くもの、1回の補修だけでは追いつかなかったものなど一度で直せないものなどいろいろあるので、その都度直していきます。         今回は一部のヨコ樋で水の流れが滞っていて、ヘドロ化していました…(´・ω・`)     樋は水の流れを計算して、1/100で勾配をつけるようになっています。   ヨコ樋を交換するタイミングで勾配を取り直すことを、オーナー様に新たにご提案して採用されました。こういう部分は実際に足場をかけて上がってみないとわからないことが多いです…             そういった様々、現場で起こることをクリアしながら工程は粛々と進んでいきます~       お見積りのご依頼はこちらをクリック( *´艸`) 2022年09月05日 更新

スタッフブログ

夏の終わりの屋根カバー工法 へーベルハウスさんの改修難しい💦 ~湖南市~

みなさまこんにちは~ 片山 のヨメ次郎です( *´艸`)         最近ブログの更新が少ないぞー!!とお叱りの声多数いただきます…ゴメンナサイww そんなに楽しみしていただいているとはww   ありがたいことです( *´艸`) なるべく!!ブログ更新がんばります(笑)   お盆も明けてしばらく経ちますがみなさまいかがお過ごしでしょうか?お子さん達の夏休みももう終わりますね。   お母さま方、お疲れ様でした!     さて、タイトルの屋根カバー工法ですが、 もともとはカラーベストだったのですが、今回塗装工事するにあたって屋根をカバー工法で、とのご希望でしたので採用になったのですがなんせこちらのお宅は勾配ががが…       こんな急なんですよねおそらく9寸はあるはず…滑り台よりスリリングww         職人さんもこんな状態で作業してます   暑さのピークは過ぎてるので問題ないのですがこの勾配はなかなか大変ですね(*´Д`)屋根から降りると足ガクガクです~笑   さ、あとはベランダの防水工事が月曜日から始まります。 雨が心配ですが、お天気見ながら少しずつ進めていきます!     外壁塗装見積もりはこちら 2022年08月27日 更新

スタッフブログ

防水工事~

みなさまこんにちは~㈱片山 の ヨメ次郎です( *´艸`)     梅雨入りしてしばらくたちますが暑いですねぇ💦溶けそうです…     お久しぶりのブログ更新です!お待たせいたしまして…申し訳ないです💦     タイトルが防水工事ですね~ 今、大津のほうで行っている工事で、ウレタン塗膜防水という種類の防水になります。   防水工事としてはほかにも★塩ビシート防水★アスファルト防水★シート防水などいろいろあるんですが、今回は防水層を塗ってつくるぜ~って内容になります。         素地調整したりして     プライマー塗って   ちょっと凸凹が大きいところはそれを均して       再度プライマー塗って         メッシュ張って、空気抜いて         脱気筒つけて         防水層を作っていきます       完成!!       ということで、塗装のように塗って防水層をつくるタイプの防水工事でした。     防水もいろんな工法がありますが、それぞれメリットデメリットがあります~( *´艸`)金額もかなりピンキリです💦     またリポートしますね~         弊社外壁見積もりはこちら   2022年06月24日 更新

スタッフブログ

ALC1面だけの塗装

みなさまこんにちは~、㈱片山 の       ヨメ次郎です(*´ω`*)       現在、蒲生郡のとあるところでALCの塗り替えをしておりまーす ALCはパワーボードと言う場合もあるんですが、 特徴としては 軽さ、があります。   建材の厚みの中にちいさな空洞をたくさん作ることで軽さを実現しています。   一方で、表面のコーティングが弱ってくると、雨漏れしやすくなる、という特徴もあります。     これは戸建てなのか倉庫なのか、はたまた別の建物なのか、によっても雨への対策の仕方が違うので一概には言えませんが…   とにかく水への対策はしっかりと取っておきたい建材ですねー。       下塗りして、コーキングして、割れてるところはパテして… 下地を作っていきますね。     窓まわりや隅の部分は先に刷毛で塗りこんでおいて、 あとはローラーをごろごろ転がしていきます。   不思議なもので、 ローラーをただ転がしているだけに見えて 私みたいな素人がやってみると、やっぱり均一な厚みにならないんですよね…   養生ひとつ、 刷毛ひとつ、 ローラーひとつ取っても   やっぱりそこには職人さんが何十年という長い時間をかけて磨いてきた技術が 確かにあるんだなぁと思います。     いい職人さんに恵まれて、片山さんは幸せです( *´艸`)       お見積りはこちら 2022年04月09日 更新

スタッフブログ

東近江市のみなさーん!!リフォーム補助金決定ですー!!

みなさまこんにちは~!!㈱片山 の     ヨメ次郎です(*´ω`*)       ずいぶんご無沙汰をしてしまいました💦 季節はすっかり春!! さくらも見事に咲いて、車の中から楽しませていただいてます🌸       彦根城のさくらも今が満開でした(*´Д`)     さて、毎年この時期になると東近江市にお住まいの方は   「リフォーム補助金」   が気になりますよね!!   今年も東近江市では「リフォーム補助金」に予算がいただけました!! ありがたい!!   詳細は市のホームページにもありますし、片山さんにお電話いただければお知らせします。 ぜひご活用ください♪       補助額上限は15万円。 但し契約金額の10パーセント。 対象工事がありますので、対象工事かどうかは申請の際にきちんと判断されます。 おそらく抽選になると思いますが、チャレンジしてみる価値はありますよねー 10パーセントは大きい…( *´艸`)   それと、補助金は三方良し商品券の形で還元されるかと思います。     申請などは片山さんでお手伝いもしておりますので わからなくてもだいじょーぶです!   ぜひご活用くださいませね!!     お見積りはこちら       2022年04月09日 更新

スタッフブログ

ダインコンクリートの改修をお考えの方がヨメ次郎ブログに辿り着く背景って…

  みなさまこんにちは~、㈱片山 の     ヨメ次郎です(*´ω`*)     北京オリンピックも盛り上がってますね!! アスリートのみなさんの頑張る姿がテレビを通して見られる幸せを感じます(*´ω`*) コロナも早く落ち着いてくれるといいですね。 個人的なことではありますが、うちの子が受験だったりするもので、 親としてもヒヤヒヤします💦     さて、今日のタイトルですね。 ダインコンクリートの改修に際してお悩みの方がほんとーーーーーーーーに多くて。 みなさま一様におっしゃるのは   自分でネットで調べて、辿り着くのが   私が過去に書いた ダインコンクリートの改修についてのブログ   らしいです。     ありがたや~(笑)   ダインコンクリートの改修が難しいのには理由があって 結構リスキー。 なんでかというと   既存塗膜がだいたい浮いてます。 浮いてる、というのは密着が弱くなってる箇所も含めて。   塗装しようと思うと、この弱った塗膜を取り除く必要があって。   「じゃぁ高圧洗浄でどーにかなるんじゃないの?」   と言われそうですが、高圧洗浄だけでどーにもならないのがこのダインコンクリートちゃんの厄介なところでして…   結論から言うと、工具で弱った塗膜を根こそぎ削り落とすわけですねー なーんだ、削るだけ? 工具あるんやったらそんな手間でもないやろ?   …いえいえ、それが大変。   職人さんの手には皮の手袋。 その下にはさらに仕込んでます。     凸凹面に沿って工具を動かしていくには 握力、 振動を抑え続ける体力、 集中力、 なんかが必要で       これを何百平米とやってのける、   というのは普段から職人さんの仕事を見ているわたしたちにも計り知れないものがあります。     塗装前にこころがポッキリ折れそうになってますもん(笑)   そういうときに職人さんに優しくしておくとあとでわたしの評価があがる・・・     ってそこは内緒でした(笑)     あとはこの下地処理と、もうひとつ大事なのは   下塗りになにを使うか。     ダインコンクリートの改修のコツはこのふたつ。 わかっちゃいるけどなかなかできない。   それもダインコンクリートの改修、かもしれません。     明日はそのダインコンクリートのお見積りの現地調査に遠方までお邪魔します。   良いご提案ができますように。       お問い合わせはコチラ 2022年02月13日 更新

スタッフブログ

ご相談お見積り診断無料!お気軽にご相談下さい!!

0120-42-5039受付時間 8:00~17:00 日曜定休 ※営業電話はお控えください

ご相談・お見積り依頼

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!