
モニエル瓦の欠けと洗浄の注意点
みなさまこんにちは、㈱片山 の ヨメ次郎です(*´ω`*) 今日は一日、久しぶりの雨模様でしたね。 琵琶湖が干上がっているというニュースを最近よく聞くので、少しでも改善されるといいなぁと思いながらこの雨を愉しんでおりました。 雨の日、きらいじゃないんですよね( *´艸`) さて、タイトルにもありますがモニエル瓦についてです。 よく割れる。 よく欠ける。 これについてはカラーベストでもよく見られるんですが、 モニエル瓦については商品自体が絶版になっているので 替えがきかない っていうのが最大のデメリットです。 こちらのお宅の場合はカケラが樋の中におっこちてたので、接着剤などでくっつけることができたんですが、 カケラがない場合、そのまま…ということになります。 あとは洗浄のときに、周囲を汚すことがあります。 メッシュシートも防いではくれますけど、防いでくれる分、シートが汚れます。 仕上がりには別に関係ないといえば関係ないんですが、工事中のその…見た目がね… というところです。 洗う前と洗ったあと。 洗浄作業の最後にそれも流しますが、 やぱり全部綺麗になるわけではないですし。 結構気を遣います(´・ω・`) あとは形状によってはかなり手間がかかるので工期は長くなります。 モニエル瓦の注意点でした~ 弊社外壁塗装HPはこちら 2021年11月22日 更新ヨメ次郎の現場日誌