塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! スタッフブログ - スタッフブログ

HOME > スタッフブログ > スタッフブログ

スタッフブログの記事一覧

屋根って難しい…(・・;)

皆様こんにちは、滋賀の外壁塗装・屋根塗装専門店の片山です(。・∀・)ノ゙ 最近やっと涼しくなってきましたね~ 朝晩が涼しくて気持ちいい季節になりました♪   最近、屋根塗装ではなく屋根をカバーする「カバー工法」が増えてきました(;´д`) なんでも塗装でメンテナンスできたらいいんですけどねぇ塗装ではどうにもならない。意味がないことがあるんです;; 前のブログでカバー工法について書いてあるので お時間ある方は見ていただければ嬉しいです(^^♪   そんなカバーをしないとダメな屋根の症状はこんな感じ… 例えばこの屋根               これは層間剝離してます。屋根の表面がボロボロなっているのがよーくわかりますね( ゚Д゚) 素地が出てるので、太陽光はもちろん 雨水によるダメージはかなり受けていることになります(-_-)   こっちはヒビが所々に…                 こヒビがひどくなってくると、瓦の欠けが発生してしまいます。   現場に行くと、屋根の劣化がぱっと見てわかると、「あ、助かる!」って思っちゃいます(笑) 営業としても、「この家にはこういう提案ができそうだな」ってイメージしやすくなるんですよね。🤔💭 でも、築年数が浅めの家だと、ちょっとしか劣化してない瓦もあったりします。 だから、「いつ建てられた家か」「どんな瓦が使われているか」をしっかり確認することが大事です。 ちょっとした違いでも、あとで大きな安心につながるんですよ。だから現場では細かいところまでしっかりチェック(`・ω・´) 屋根のことで「ちょっと気になるな」って思ったら、遠慮なく相談してください😊   2025年10月09日 更新

スタッフブログ

創業50周年&秋の屋根外壁塗装祭り開催中!

皆様、こんにちは! 滋賀県の外壁塗装・屋根塗装 専門店の片山です。   片山は、今年でなんと50周年! 先代から引継ぎ、元気に運営させていただいておりますが、その感謝も込めたイベントは、 10月1日(水)~10月31日(金)まで開催しています!   ✨創業50周年感謝祭だけの、超得5大キャンペーン✨を行っています。   大盤振る舞いのこんな機会は中々ないと思いますので、ぜひふるってお気軽にお問合せください!!   ☎️ TEL:0120-42-5039 お問い合わせフォームはこちら   特典①足場代無料! ※ご成約いただいた方に限ります。  ※工事代金100万円以上の方に限ります。 ※指定期間がございます。 さらに!!!   特典②外壁塗装ラジカル仕様(お得プラン3棟限定)   特典③屋根塗装シリコン仕様(お得プラン3棟限定)   特典⑤屋根リフォーム カバー工法プラン 特典④ 火災保険 無料適用審査プラン その工事、過去の大型台風、ひょう害、雪害であれば、火災保険が適用できるかもしれません。 ※日本損害保険協会様のHPもご覧ください。(こちらをクリック)   特典⑤ 外装劣化調査 無料プラン   片山では、2025年も最大級のお得な企画でいっぱいです! まずはお気軽に野洲店にご相談ください‼ 【東近江市本社】 〒521-1235滋賀県東近江市伊庭町204-32   【野洲ショールーム】 〒520-2331 滋賀県野洲市小篠原1927   【北大津ショールーム】 〒 520-0101 滋賀県大津市雄琴3丁目2-38   是非、お気軽にお問合せ下さい ☎️ TEL:0120-42-5039 お問い合わせフォームはこちら   滋賀県で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方は、 滋賀県塗装の片山まで、是非一度 ご相談ください🙂❕ 2025年10月01日 更新

イベント情報スタッフブログ

失敗しない外壁カラー選び3つのポイント 🎨✨

皆様こんにちは、滋賀の外壁塗装・屋根塗装専門店の片山です(。・∀・)ノ゙ 外壁塗装を考えるとき、一番迷うのが「色」。10年以上お付き合いする色だからこそ、失敗したくないですよね。今日はよく相談を受ける“色選びのコツ”を、3つにまとめてご紹介します😊   ①周囲の景観と調和させる お家は街並みの一部🏘️隣家や道路沿いの雰囲気を観察して、浮きすぎない色を選ぶのが大切です。例えば周囲が落ち着いた色合いなら、ベージュ・グレー系は自然に馴染みます。逆にアクセントを効かせたい場合は、玄関ドアや雨樋だけ濃い色にするのもおすすめです。 ②面積効果を考える サンプルで見た色より、外壁に塗ると明るく見えることがあります💡これを「面積効果」と呼びます。小さな色見本で「ちょうどいい」と感じた色は、一段階暗めを選ぶと失敗が少ないですよ。 ③ 汚れにくさ・メンテナンス性 白や濃い黒は美しい反面、汚れや色あせが目立ちやすい色。長く美観を保ちたいなら、アイボリー・グレージュなど中間色が安心です。最近は汚れが付きにくい高耐候塗料もあり、色だけでなく塗料選びもポイントです🖌️ 片山ではシミュレーションソフトと実物の見本板を使って、仕上がりをリアルにイメージしていただけるようにしています💻🎨写真だけでは分かりにくい色の深みや光の当たり方も、実際の外壁に近い大きさで確認できるので「想像と違った」という心配が少なくなります。 お客様がご満足いただけるまで、何度でも打合せさせていただきますのでご安心ください!!😊🏡✨  滋賀県内の外壁塗装の施工事例♬ 2025年09月25日 更新

スタッフブログ

ノンアスベスト瓦ににはカバー工法がおすすめである理由

ノンアスベスト瓦ににはカバー工法がおすすめである理由

ノンアスベスト瓦の特徴2000年代以降にアスベストを含まないセメント系の瓦(スレート瓦)が普及しました。しかしアスベストが除去されたことで、耐久性が従来品より劣るケースが多く、経年劣化が早く見られます(ひび割れ・層間剥離・反り・塗膜の剥がれなど)。 塗装だけでは不十分な理由 基材の劣化が進みやすい下地そのものが弱くなっているため、塗装をしても数年で剥がれたり、割れが見られます。 将来的な補修費用がかさむ塗装を繰り返しても根本的な耐久性は改善されず、再施工周期が短くなる。最終的にはカバー工法が必要となります。 カバー工法がおすすめの理由 既存瓦を撤去せず施工可能廃材処分費が抑えられます。 屋根全体の強度・防水性を向上金属屋根材(ガルバリウム鋼板など)を重ねることで、雨漏りや割れを防ぐことができます。 メンテナンスサイクルが長くなるガルバリウム鋼板なら耐久20~30年程度が期待でき、塗装より長寿命です。 断熱・遮音効果の向上中に断熱材が入っているものであれば、既存屋根と新しい屋根材の二重構造になり断熱・遮音効果が向上します。足場をかけて屋根に上ったことで割れてしまった瓦塗装後数年で割れてしまった瓦カバー工法を施工した屋根 2025年09月23日 更新

スタッフブログ

ボロボロの外壁も安心✨

皆様こんにちは、滋賀の外壁塗装・屋根塗装専門店の片山です(。・∀・)ノ゙   「ベランダの上部分がボロボロしているのが気になって…」とご相談いただいた現場 確認すると、塗膜が浮いていて削っていくとみるみる剥がれていく😱     ↓ 工事前               ↓ 工事中                     この上から塗装をしても下地の状態が良くないと判断し 左官屋さんに下地を調節として土台を作ってもらいました!!   ↓ 左官仕上げ後                     すごくすごく…綺麗な状態になりました✨   この後は職人さんに綺麗に塗装をしてもらって完成👏               見た目もきれいで長持ちする仕上がりにすることができました!   心配されていた“ボロボロ”もなくなり、お客様にも喜んでいただけました✨ 外壁の劣化は普段なかなか気づきにくいですが、ちょっとした傷みが大きな不具合につながることもあるんです。 『あれ?うちも気になるかも』と思ったら、無料診断やお見積りも承っておりますのでお気軽にご相談ください📞✨   📅無料相談はこちら → お問合せフォーム     2025年09月11日 更新

スタッフブログ工事レポート

イベント開催中!お気軽にご来場ください♪

皆様、こんにちは! 滋賀県の外壁塗装・屋根塗装 専門店の片山です。   50周年記念祭第一弾! 本日6月7日(土)~6月8日(日)まで開催中です! まだまだ見積特典など数に余裕がございますのでお気軽にご来店ください!!   嬉しい日用品から 保存食まで色々お選びいただけます♪ サイコロの出目の数だけプレゼント! その他たねや様のバームクーヘンもお見積りご依頼の方全員にプレゼント!! この週末は是非塗装の片山野洲店までご来店ください♪ ☎️ TEL:0120-42-5039     お問い合わせフォームはこちら   まずはお気軽に野洲店にご相談ください‼ 【東近江市本社】 〒521-1235滋賀県東近江市伊庭町204-32   【野洲ショールーム】 〒520-2331 滋賀県野洲市小篠原1927   【北大津ショールーム】 〒 520-0101 滋賀県大津市雄琴3丁目2-38   是非、お気軽にお問合せ下さい ☎️ TEL:0120-42-5039 お問い合わせフォームはこちら   滋賀県で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方は、 滋賀県塗装の片山まで、是非一度 ご相談ください🙂❕ 2025年06月07日 更新

イベント情報スタッフブログ

春到来🌸

春到来🌸

こんにちは!塗装の片山です。 寒さも和らぎ暖かい季節になりましたね。 外に出るのが気持ちい季節です。 お花見したいので、早く桜が咲いてほしいです🌸✨ お花見の計画たてないと!(笑)🥪   さて、この時期になりますと、お客様から 「そろそろ塗装を考えていますが、春でも大丈夫ですか?」 といった相談をよく伺います。 実は、春は塗装にぴったりのシーズンなんです😊🙌 ✅ 気温が安定している → 塗料がしっかり乾きやすい!✅ 湿度が低め → 塗料が適切に密着し、長持ちしやすい!✅ 台風や大雨が少ない → 工事のスケジュールが立てやすい! 冬の間に「外壁のひび割れ」や「塗装の剥がれ」が進んでしまったお家は 春のうちにメンテナンスしておくと 梅雨や夏の強い日差しにも安心して備えられます👌   春は塗装に適した時期ですが、その分ご依頼が増えるシーズンでもあります! 「そろそろ塗替えを…」とお考えの方は、お早めにご相談くださいね💡 無料診断やお見積りも承っておりますので、お気軽にお問合せください📞✨   📅無料相談はこちら → お問合せフォーム   では、春の訪れを楽しみながら、今日も丁寧な塗装を心がけていきます🌸🎨 2025年03月23日 更新

スタッフブログ

リフォーム会社の倒産時代。商工中金と取引できる塗装会社だからこそ提供できる安心工事

滋賀にお住まいの皆さまは『商工中金』という金融機関をご存じでしょうか? ※商工中金様のHPより抜粋し掲載 商工中金様は、中小企業を支援するための政府と組合が運営している金融機関であり、法人融資の審査が非常に厳しい事で有名です。 しかし、私たち株式会社片山は、滋賀県にお住いの皆さまと共に50年以上の信頼を積み上げさせていただいたおかげで、この度、商工中金様と融資を含めた取引をさせていただくことができました。 滋賀県民の皆さま、いつもありがとうございます! そして、令和の現代は、日本塗装工業会でも言われていますが「リフォーム会社が倒産する時代」なのです。 塗装リフォーム会社がいかに長期間の工事保証書を出していたとしても、会社が倒産してしまうと単なる紙切れになってしまいます。 そして、リフォーム会社が倒産して困られている方が非常に多く、最近よく相談を受けるためこの度ブログにさせていただきました。 まずはこちらの東京商工リサーチ様の記事を参照ください。 倒産件数は過去最多ペース  2023年1-10月の建築リフォーム業の倒産は82件で、2002年以降の同期間では2018年の81件を上回り、最多を更新した。                        ※東京商工リサーチ様の文章原文まま 別に脅かすつもりはないのですが、私の知っている塗装リフォーム会社も経営危機に陥っていると聞くことは非常に多くなっていますし、実際に今まで大きくやっていたリフォーム会社が倒産したという話は、ここ1年で数件ほど聞いています。 「塗装の片山さんは大丈夫なの?」 こんな話をすると、こう思われる方も出てくるかと思います! ご安心ください! 商工中金様の法人向け融資は非常に厳しい審査基準をクリアしなければならないため、 厳格な審査をクリアしている = 一定以上の財務的な信頼性のある会社であるという証明になります。 ぜひとも塗装リフォーム会社を選ぶ基準にしていただければと思います。 そして、この話は私だけでなく、古田土会計様(大手の税理士事務所)もYouTube動画にて仰っていますので掲載させていただきます。 動画の内容をまとめますと、『商工中金様と取引があるということは、法人としての信頼性、財務状況の安定性、健全性、そして何より、確かな経営力を証明するものですので、安心していただけたらと思います』と仰っています! そして、商工中金の担当者自身も優秀な方が多いため、地方の優良企業と取引をしないと傷がつくこともあるため、そこも選別されている要因だという事でした。 私たち片山は、これからもお客様に『質の高い塗装リフォーム工事』と『安心できる企業運営』を同時に提供していきます! 商工中金に認められた確かな実績と経営力で、これからもお客様の住まいを末永く守り続けますので、安心してお任せいただけたらと思います。これからもどうぞ宜しくお願い致します! 2025年03月01日 更新

スタッフブログ

あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます。 旧年中は格別のご高配を賜り誠にありがとうございました。 本年も変わらぬご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。   弊社では毎年恒例の太郎坊宮参拝よりスタートさせました。     今年はあいにくの雨模様でしたが、社員一同ご祈祷を受け心新たにいたしました。 今年はヘビ年🐍実りある年ということです! 片山でも皆様に喜んでいただける実りある仕事を どんどんやっていきたいと思っています。 皆様片山にご期待ください!!!☆   なんと...! 片山の社員が大吉を引きました! 皆様にも幸運のおすそ分けです\(゚ー゚\)     2025年01月06日 更新

スタッフブログ

ご相談お見積り診断無料!お気軽にご相談下さい!!

0120-42-5039受付時間 8:00~17:00 日曜定休 ※営業電話はお控えください

ご相談・お見積り依頼

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!