塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! スタッフブログ

HOME > スタッフブログ

塗装の片山のスタッフブログ 記事一覧

検査・検査・検査!! チェック・チェック・チェック!!|滋賀・大津市・東近江市の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店 片山

みなさまこんにちは、滋賀県・大津市・東近江市の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店 片山 の       ヨメ次郎です(*´ω`*)         年末からこっちだいぶ寒い日が続きますね。 みなさま体調いかがですか?       さてさて、今日は私の検査用お道具を披露したいと思います♪   まぁ要するに「マスキングテープ」なんですが。   マスキングテープといっても色々あって クルマの板金用とか シーリング用とか 今ドキな女子が好きそうなカワイイのとか。   色も、幅も様々。   ただでさえ職人さんからは嫌がられる私の粘着的チェックなのですが、 昨年、とある仕入先の社長さんからいただいたサンプルのテープがまぁ評判が悪いこと(笑)     私にこのテープをくれた、仕入先の社長さんまで怒られそうな気配です(笑)     さぁ、そんな悪名高いテープはどれでしょう?     …って聞かなくてもわかりますねー(笑)     はい。⇩これです(笑) その名も指摘テープ(笑)そのまんまやん(´・ω・`)   別名ヨメ次郎テープ・・・ そうですか、そんなに嫌ですか・・・   どの職人さんも「チェック入りますねー」って私が顔を出すと 「指摘テープやめてや!! 地味に落ち込むねん!!( ;∀;)」   ってほんとに嫌がります(笑) その顔を見たいがためにわざわざこのテープを貼ったり…します!!   ごめんよ職人さんたち…!! これもひとえに引いては後々の貴方の為でもあるのです… 許して(笑)     ちなみにほかの色のテープは、外壁の色によって使い分けます。 いくら検査しても目立たないテープだと是正箇所を見つけてもらえないので本末転倒…         と、いうわけで こんなのも見逃さず、ぺたり。     うんうん、これも玄関だしね。ぺたり。 こちらも。 これもね。 うーん、アウト。   細かいけど、こういうの埋めて欲しいなぁ   これも。   惜しい…かすれている…!!     きれいに是正が終わるとこんなふうにラインがきれいになってスカっとします。         さー、っ今年も検査がんばるぞ!! 待っててね職人さーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!     弊社外壁塗装HPはこちら     2021年01月11日 更新

スタッフブログ

【2021年!初売りセール開催!】

みなさまこんにちは。 滋賀・大津市の外壁塗装&屋根塗装専門店の片山です。 皆様にお得なお知らせがございます!!   塗装の片山 野洲ショールーム、北大津ショールームにて、1月8日(金)~1月31日(日)までの間、新年初売りキャンペーンを開催いたします!!!!!   初売りセールの詳細はこちら☟☟ 今回の初売りセールでは2つの特典+豪華特典が当たるガラガラ抽選会を開催します!!   初売り特典その1 お見積りを頂いた方もれなく全員に 福袋をプレゼント!!   初売り特典その2 ご成約頂いたお客様に 選べる豪華賞品をプレゼント!!     そして今回の初売りセールの目玉! ☆ガラガラ抽選会☆ 日頃の地域のお客様への感謝を込めて な、なんと! お家1棟丸ごと塗装39万円引き!!       豪華特典が当たる抽選会会場はこちら↓     見学・ご相談・お見積りは無料です! 皆様のお問い合わせ、ご来場をお待ちしております! お問い合わせフォームはこちら チラシの詳細はこちら     弊社外壁塗装HPはこちら     2021年01月06日 更新

イベント情報スタッフブログ

カラーベストも形がいろいろありまして。

みなさまこんにちは。     ㈱片山の     ヨメ次郎です(*´ω`*)         わー、すごい圧…     次回からやめよう笑         さてさて、今日はカラーベストとひとくちにいっても形がいろいろあるんでございます、というお話。   よっつほどパターンをご用意したのでご覧くださいませ( `ー´)ノ     ではいきまーす   ひとつめ。 表面に溝がありますね。 端っこはぎざぎざ。     ふたつめ。 表面に溝がありますね。 切り口はきれいで、中央に少し凹みがあります。     みっつめ。 一枚一枚が小さくて、形もまばらに見えますが、実は三枚に見えるものが1枚になっています。 重なり部分でつながっているタイプです。   よっつめ。 表面に溝がありますね。 なんといったら伝わるのかこの形… カラーベストに違いないんですが、こういう形のものもあります。   語彙力なくてすみません(笑)     ほかにもあるといえばあるんですが、とりあえず用意できた素材を集めてみました。     カラーベストだからこの数で済みますが、サイディングを数え始めると恐ろしいことになりそうですね…   ハウスメーカーさんによってもオリジナル商品があったりするのでとてもじゃないですが全部は集められないです(;´Д`)諦めよう…         「うちのカラーベストはどのタイプかな♪」 と探してみるのも面白いかも!?           弊社外壁塗装HPはこちら     2021年01月06日 更新

スタッフブログ

明けましておめでとうございます!!

  みなさま   新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます!!       2021年も元気です!! ヨメ次郎です~( *´艸`)   みなさま年越しはいかがお過ごしでしたか? ゆっくりできましたか?   うちは…だらけたお正月でございました(笑)     本日が仕事始めですが、毎年恒例の   太郎坊さんへ初詣に伺ってまいりました。   特別に本殿でご祈祷もしていただいて、 これで今年も安心してお仕事に励むことができます!     2021年は2020年の反省を踏まえて、 目標をいくつか掲げました。   完全に自分のための目標 役員としての目標 会社としての目標   のみっつ。   内容はヒミツですが、達成できるように毎日のほんの少しの背伸びしたがんばりを積み重ねていく所存です。     みなさまにとって実り多き一年になりますように。 2021年、がんばって参りましょう!!     よろしくお願いします!!     (∩´∀`)∩           弊社外壁塗装HPはこちら             2021年01月05日 更新

スタッフブログ

屋根カラーベストの塗装の経過

みなさまこんばんは、     ヨメ次郎です(*´ω`*)     年の瀬も近づいてきて、よく事故を目にするような気がします。 やっぱりみなさまお急ぎなんでしょうか… お気をつけくださいませね。   私も気をつけます('◇')ゞ     さて、今日は大津のほうで屋根だけを塗装したお宅があったので、せっかくなら 屋根の塗装の経過をひとまとめにしてみていただこう!   という趣旨でブログをカキカキしております( ..)φ     屋根はカラーベストです。   ①高圧洗浄(バイオ洗剤塗布後) ②タスペーサー取付 ③下塗り1回目 ④下塗り2回目 ⑤上塗り1回目 ⑥上塗り2回目   という工程を踏んで進めていきました。     ではいってみましょー(∩´∀`)∩       まず、高圧洗浄前の状態。     これが高圧洗浄後こうなります ⇩     真っ白… もともと表面に残っていた塗膜がほとんど取れてしまった状態ですね。。。 この状態のカラーベストは下塗りをこれでもか、っていうくらい吸い込みます。   なので材料も相当使いますが、ここでケチらず、吸いたいだけ吸わせると艶がきれいに出るので 下塗りをとにかく吸わせて吸わせてもーおなかいっぱいです!!(;´Д`)     っていうくらい吸わせます。 ⇩   下塗りの1回目です。 塗ったそばからしみ込む状況…ふつうは少し垂れるんですけどね(゚Д゚;)びっくり カッサカサなので塗っていてもローラーがスムーズに転がってくれないのも現場で見ているとよくわかります。 ひっかかるんですよねぇ…     下塗り2回目の様子ですね カラーベストの色が少し濃いので2回目とわかります。 この下塗り2回目で、カラーベスト表面に膜を作るイメージです。   1回目の下塗りは、カラーベストの中のほうに下塗りをしみ込ませるイメージでしたが そうだなぁ、たとえば洗顔したばかりの乾ききった肌に化粧水を塗るイメージでしょうか。 冬場の肌に化粧水を1回塗るだけではまだ乾燥するので、さらに化粧水パックしよう、というのが   下塗り2回目のイメージ。   ローラーの転がりも、1回目に比べればマシですが、やっぱりどこかひっかかる…   上塗り1回目です。 下塗りでどれだけ下地をつくったか、の結果がここに現れます。 下塗りで下地をおろそかにすると、上塗りも吸い込んでいくことになるので…     上塗り2回目です。 ここまでくるとローラーもスムーズに転がってくれます💦 艶もきれいに出てますねぇ(*´ω`*)   た   だ   し   。   最初の状態からここまでのツヤが出るには下塗りを2回塗ってるからで、1回塗っただけではこんな艶は出ないんです。             品質管理の観点からいくと、もっとポイントはあるんですが、それはまた今度…( *´艸`)       以上、屋根の塗装の経過でした★       弊社外壁塗装HPはこちら 2020年12月21日 更新

スタッフブログ

樋の取替え ~職人さんカッコイイ…( *´艸`)~

みなさまおはようございます&ごぶさたの更新でございます   滋賀県大津市・野洲市・東近江市の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店 片山 の       ヨメ次郎です(*´ω`*)         やー、あっという間に12月も中旬に入ろうかというこのせわしなさ!! 皆さまいかがお過ごしでしょうか。     COVID-19 もここにきてかなり新規感染される方が増えてきていて、年末に向けて忙しさで疲れてくる中ちょっと怖いなぁ、と思いながら過ごしております。 みなさまもお気をつけくださいね。       さて、日曜日の現場。       樋の集水器が欠けていたので交換を…と思ってたら既存の樋が廃版でして… 集水器から集水器まで交換する形になりました。     樋の中はこんな状態。 ちょっと珍しくて、塩ビ皮膜がめくれてきていました。       お施主様には確認した上で、今回はこの樋の内側はこのままということになりました。     で、樋を取り換える手順ですが   ①既存の樋を外す (ハサミでカットして、受けがねから外す)   職人さんが異常にカッコよく撮れた気がする…!!     ②既存の樋を支えていた受けがねを外す (鼻隠し部分にビスで固定しているため、バールなどを使って外します)       ③水勾配をとる (墨壺を使って、新しく付ける受けがねのポイントを決めます。水勾配は建築では1/100と決められていますので、その基準を守ってポイントを決めるのです)   ④穴を埋める (旧の受けがねを留めていたビスの穴を埋めます)       ここまで来たら、 ⑤新しい受けがねを取り付ける ⑥新しい樋を取り付ける   で完了です!     今回は樋の交換だったので 「板金屋さん」   をお呼びしました。   板金屋さんのお仕事としては   樋全般の工事 折板屋根の工事 波板の工事 などがあります。     職人さんによって、得意な工事などがあるのはどの業種も同じです。 塗装もおなじ   吹付が得意な職人さん マスチックが得意な職人さん 鉄骨塗らせたらめっちゃ上手な職人さん     ほんと色々。         現場によって、その内容が得意な職人さんを選ぶのが大事です。   この日の樋の工事は見てて楽しかったですねぇ( *´艸`) あまり見かけない工事をするときはいつもこうして現場で職人さんつかまえては     これなに? 何に使うの~ なんでこれの前にコレやるの? これどこに売ってます? なんでこういう仕舞いするの~ これがこうきたらこうじゃないの?だめなの?なんで? この仕舞いならこのくらいの大きさのつけるのなんで?     とかとにかく聞きまくります。 たぶん「鬱陶しい‥」と思われてるんでしょうねぇ笑     でも聞く。 質問攻めにします。       そうすると次に自分で説明できるから♪     こうして覚えるのがいちばんの近道と思いながらやってます。 この仕事始めた時からずっと、今でもおなじ。 こうして建築という沼にはまっていくのです~         弊社外壁塗装HPはこちら   2020年12月07日 更新

スタッフブログ

クリヤー仕上げの場合のコーキング色えらび |滋賀県・大津市・東近江市の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店 片山

みなさまおはようございます、滋賀県・大津市・東近江市の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店 片山 の     ヨメ次郎です(*´ω`*)       週末はいかがでしたか? 土曜日は雨模様でしたが、日曜日は過ごしやすい陽気でしたね( *´艸`) 少しずつ、街路樹も色づいてきて秋を感じらますね。   …私は花粉症に悩まされておりますが… なんせあの…あの…黄色いふわふわしたやつ!!   セイタカアワダチソウ ですよ…!!   毎年焼き払いたくて焼き払いたくて(笑) くしゃみと鼻水と、目がかゆいのと、お肌が荒れるのとでわちゃわちゃです。   でも秋は好きです!! なんとかならないのかなぁ…       今日はクリヤー仕上げ、もしくはコーキングのみの工事の場合、どうコーキングの色を決めているか、 というおはなしです。   コーキングメーカーさんからいただいている色見本帳がありまして。 それを使って、現地で合わせます。     こちらのお宅は外壁はコーキングのみの工事なので 現状の外壁の色に合う色を探していきます。 外壁に色見本帳をあてて…   これかな、という色を探し当てます。         次のお宅はクリヤーで仕上げます。 クリヤーを塗ると、少し元の色に近づくので全体的に現状よりも濃いイメージになります。 そこを考慮しながら探していきます。   コツは、一番陽の当たらないところで確認することです。 (褪色がいちばん少ないため) これかなぁ、キャメルベージュ・・・     レノールオーカー・・・? クリヤー塗ると外壁が濃くなることを考えると少し薄く感じるかも? うーん・・・   ラディーブラウン、これは? …少し赤味が強いかな…       で、結果もとにもどって     やっぱりキャメルベージュがいちばんしっくりくる!!       ということで、承認をいただいて決定です。       クリヤー仕上げはこういったところに気を遣うという点ではほかの塗装と少し違います。 コーキングと塗装の順番も少し変えたりも、します。     そこはやっぱりおうちの状況やプラン(屋根がある、ない)によっても違いは出ますね。       コーキングの色のおはなしでした('◇')ゞ       弊社外壁塗装HPはこちら   2020年11月09日 更新

スタッフブログ

錆止め、養生風景 |滋賀県・大津市・東近江市の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店 片山

みなさまこんにちは、滋賀県・大津市・東近江市の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店 片山 の       ヨメ次郎です(*´ω`*)     そぞろ寒くなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか~ 我が家はそろそろ「こたつ」を出したくなってきてまして・・・   子どもたちからせっつかれております…どないしよ💦 こたつがあると途端に動かなくなりますよねぇ   「こたつむり」   の出来上がりですよ、えぇ・・・そしてまた太るんだわ・・・(涙)     さてさて、塗装のことも喋らねば(笑)!!   先日まで施工させていただいていたお宅です。 錆止めの様子ですねー この写真からわかることは ★錆止めが赤さび色であること ★屋根は折板屋根であること ★錆は凸凹のうち凸の部分に集中していること ★屋根に乗せられている足場の足は上げてから塗っている   ・・・というところですね。 錆が残ってる・・・と思われるかもしれませんが、錆落としはしてあります。 マジックロン等を用いて、錆落とししたあと掃除しています。     そして次は養生の様子。 ★屋根に養生している➡下屋である ★右手に持っている緑色のテープはパイオランテープ ★左手首の緑色のテープはガムテープ ★黄色のビニールはノンスリップポリシート(滑り止め機能のあるビニールシート)     こんなところでしょうか。     それぞれの工程で職人さんの技術が詰まっています。 段取りひとつとっても職人さんごとにちがいますし、お天気によっても優先する工程が変わります。 2、3日後に雨が降りそうだな、と思えば 「軒天」 をわざとのこしておいて、小雨を狙って軒天の作業をすることもよくあります。   そうして工程の工夫をしながら工事は進んでゆきます。         弊社外壁塗装HPはこちら   2020年11月08日 更新

スタッフブログ

ドローンに係る法律やら運用やらの講習しました!! |滋賀・大津市・東近江市の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店 片山

みなさまこんにちは、滋賀県・大津市・東近江市の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店 片山 の       ヨメ次郎です(*´ω`*)       今日・明日と結構な雨降りになるみたいですね。 視界も悪くなりますし、運転等お気をつけくださいませ('◇')ゞ       さてさて、       昨日、ドローンの講習     なるものを受けました。         専門の方を本社にお呼びして、ドローン操縦の許可を持っているスタッフ全員集めて、   ドローンに係る法律 たとえば   民法・道路交通法・電波法・産廃法・個人情報保護法…   などにどう抵触するのか、   どういう状況がOKでOKでないのか、   など。       それから許可や申請に係ること。   FISSやDIPS   などについても再度勉強しまして、       最後に試験もありまして、かーなーりがっつりの講習で、終わったころには皆クタクタでした(笑)             実は少し前に、ドローンを飛ばしていて警察を呼ばれた、ということもありました。 こういったケースは今後も増えていくのだろうと思いますので、私たちとしてもお施主様にご迷惑が掛からないようにあらゆるケースを想定して対策をしていこうと思っています。     便利ですし、有効に使うためにも使う側の私たちももっと勉強しないといけませんね。     法律は随時変わっていきますので、その都度新しい知識を得て、バージョンアップしながらドローンとも付き合っていくしかないかな、と思います。       悪用することはございませんので(笑) ご近所の皆様にも温かい目で見ていただけると、     ヨメ次郎はうれしいです(笑)             弊社外壁塗装HPはこちら 2020年10月22日 更新

スタッフブログ

ご相談お見積り診断無料!お気軽にご相談下さい!!

0120-42-5039受付時間 8:00~17:00 日曜定休 ※営業電話はお控えください

ご相談・お見積り依頼

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!