
秋の花粉 |滋賀県東近江市の外壁塗装&雨漏り専門店 片山
みなさまこんばんは、ヨメ次郎です(^^)v このごろ鼻がむずがゆい、目がかゆい、という方いらっしゃいませんか? それ、ひょっとすると秋の花粉症かもしれません・・・ 実はヨメ次郎はまさにそれで悩んでるところです!! ヨモギとか、ブタクサなどがピークを迎えていて、もう少ししたら一番厄介なセイタカアワダチソウ・・・あの黄色い花が咲きます・・・!! またあの苦しい季節が来るんだなぁ。。。と、今からちょっと憂鬱です・・・ さて、能登川のとあるお宅の塗り替え現場ですが 雨だったので現場で塗り物は遠慮させていただきました。 かわりに 雨戸を全部外して うちの倉庫によいしょと運んで 塗装しました。 ↑うちの倉庫の中に運び込んだ雨戸たち。 ↑錆落としして、吹付けして仕上げます。 職人さんが手に持ってるカップみたいなのが吹付の道具です。 シャッターの奥に見える機械は「コンプレッサー」といって、動力で空気を押し出すものです。 この機械で塗料を霧状にして、吹付をします。 手先の道具を持ちかえると霧状でなく、もっとちがう吹付もできるんですよ♪ 雨の日には雨の日の仕事の仕方があります。 地味だけど、そういうひとつひとつの仕事の積み重ねが大事なんですよね ありがとう、職人さん。 明日もよろしくおねがいします(^-^) 2015年09月24日 更新スタッフブログ