
外壁サイディングでよくクラックが発生するポイント |滋賀県守山市で外壁サイディング塗装 外壁塗装専門店 片山
みなさまこんばんは、滋賀県守山市で外壁サイディング塗装 外壁塗装専門店 片山 の ヨメ次郎です(*'ω'*) 外壁材として、今主流のサイディング。 よくクラック(ひびわれ)が発生するポイントというのがいくつかありまして。 こういう部分です。 サイディングを釘で留めてある場合、サイディングの端に近かったりすると経年劣化も手伝って クラックが発生しやすくなります。 こうしたクラックには コーキングなどで補修をしてあげます。 クラックは補修が可能なことが多いですが、 「反り」 は補修できません。 釘を増し打ちして・・・とおっしゃる方もいますが、反ってしまったサイディングは「反った形」に なってしまっているのでへたに釘を打ったりすることで、逆に割れたりするリスクが出てきます。 ので、おススメしません・・・ 今回はサイディングの補修方法をお伝えしたので、ALCやモルタルの場合の補修方法も そのうちご紹介できたらなぁ、と思っています。 ・・・ていうか聞きたいんだろうか・・・(笑) 半分オタクの独り言みたいになってきた気がします~(;´・ω・)ダイジョブかな・・・ 弊社外壁塗装HPはこちら 2018年08月14日 更新スタッフブログ