
焼き板の塗装~ |滋賀県東近江市の外壁塗装&雨漏り専門店 片山
みなさまこんばんは、ヨメ次郎です(*^_^*) 毎日毎日あついですね・・・熱中症対策に 塩アメ スポーツドリンク おでこに貼る冷却シート などなど、買い込んできました♪ これで職人さんも元気に仕事してくれたらいいな~と思います!! 先日までお伝えしていた河瀬のK様邸です。 外壁の上塗り2回目の様子。 これで外壁の全工程が完了です。 下塗り1回目(シーラー) ↓ 下塗り2回目(フィラー) ↓ 上塗り1回目(弾性シリコン塗料) ↓ 上塗り2回目(弾性シリコン塗料) の、全4工程。 ほかにも補修なんかもしてますが、ざっくりこんなかんじです。 4回塗るとそれはもう、キレイですよ~❤ さて、安土のNさま邸でやっているのは焼き板の塗装。 ↑焼き板を塗る前、下地処理としてケレンを行います。 うちでは「マジックロン」というタワシのような道具を使って、表面に付着したごみであるとか、木のシミとか表面のアクとか、そういうものをこすり落とします。 これをすることで塗装した時に、色が入りやすくなります。 結果、きれいに仕上がる、ということです。 木はサイディングと違って表面に膜を張る、というよりも木の中へ浸透させる意味合いが強いので 下地処理の仕方も違ってきます。 塗装といってもいろいろあるんです~ 明日はまた一件、八日市で足場を組みます。 がんばるぞー(^^)v 2016年07月06日 更新スタッフブログ