
モルタル外壁にタイルヘッドカットにマスチック処理 |滋賀県五個荘でモルタル外壁マスチック塗装 片山
みなさまこんにちは、滋賀県五個荘でモルタル外壁にマスチック塗装 片山 の ヨメ次郎です(*'ω'*) すっかり秋めいてきましたね♪ お米も新米が出て、サンマもおいしくて 食いしん坊にはたまらない季節です( *´艸`) さて、五個荘で進んでいる工事ですが これが「モルタルにタイルのヘッドカット」された外壁です。これがもともとの状態。 下塗りは塗ってあります。 微弾性フィラーを「マスチックローラー」(砂骨ローラーともいいます)につけて、 まず横にネタをくばります。 粘っこい塗料なので重たいです。 たっぷりと、まずは横にローラーを走らせて・・・ 最後に下から上方向へローラーを転がして、マスチック特有のあの模様を作ります。 継ぎ目が出やすいので、最後は力を抜いて浮かせてなじませます。 すると出来上がるのがこの模様。 ゆず肌、なんていうこともあります。 右のブラウンの部分が「モルタルにタイルのヘッドカット」。 左の白い部分が「マスチック」 です。 わかりやすいといいんですが( ;∀;) マスチックはかなり熟練の技術を要します。 なので職人さんのしごとの中でも好きな工程です( *´艸`)カッコイイんです~ 弊社外壁塗装HPはこちら 2018年10月25日 更新スタッフブログ