
雨戸も塗装するとぴかぴか✨に。
みなさまこんにちは、 ㈱片山 の ヨメ次郎です(*´ω`*) 今日は雨戸の写真でわかりやすいのが撮れたのでご紹介しようと思います~ まずは塗装する前・・・とゆーか現地調査の時の状態です。 色褪せ 表面が経年劣化などで花が咲いたような状態が見られます。 最初の工程は 高圧洗浄の際に表面を洗うこと。 ケレン作業で表面の付着物、凸凹を均す、表面をわざと粗くすることで表面積を増やし、密着を上げる そのつぎに プライマーを塗る。 あとはいつもと同じです。 上塗りを2回塗って仕上げます。 写真は上塗り1回目のもの。 上塗り2回目です。 ローラーの幅と毛の長さの違い、お分かりいただけますか? 次の写真は上塗りをかける前とあとです。 アップするとこれだけ違います。 やっぱり艶があるとキレイですよねぇ( *´艸`) 雨戸でこれだけ違うので楽しいです。 施工前施工後でご覧いただきました! 弊社外壁塗装HPはこちら 2021年01月30日 更新スタッフブログ