
樋の中の掃除の前後 |滋賀県東近江市 パナホームさん改修事例 外壁塗装専門店 片山
みなさまこんにちは、滋賀県東近江市 パナホーム改修事例 外壁塗装専門店 片山 の ヨメ次郎です(*'ω'*) 昨夜の台風は風がすごかったですね。。。 やっぱりわたしは眠ることができず( ;∀;) 寝不足です(笑) 足場をかけてあるお宅を1軒1軒確認しましたが、特に単管が外れたりする被害もなく、ほっとしてます。 昨日の迷子の女の子も無事にご両親に引き渡すこともできたし、部長と女の子職人さんも無事帰ってきてくれたし、 良かった~~~(*´Д`) 今日は台風のあとということもあって、 「雨漏りが・・・」 「樋が吹っ飛んだ・・・」 などのお困りごとでお電話をたくさん頂戴しています。 順次お邪魔しますのでお待ちくださいね。 よろしくお願いします。 さて、タイトルになっている樋です。 うちでは高圧洗浄の時に樋の中も流します。 洗浄前。 洗浄後。 これだけきれいになるときもちいいですよね( *´艸`) 樋の中もゴミが溜まって雨水が流れなくなるとオーバーフローを起こして雨漏り・・・につながったり することもあるので、たま~に、確認してあげると良いです。 弊社外壁塗装HPはこちら 2018年08月24日 更新スタッフブログ