塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! スタッフブログ

HOME > スタッフブログ > スタッフブログ > 屋根って難しい…(・・;)

屋根って難しい…(・・;)

スタッフブログ 2025.10.09 (Thu) 更新

皆様こんにちは、滋賀の外壁塗装・屋根塗装専門店の片山です(。・∀・)ノ゙

最近やっと涼しくなってきましたね~

朝晩が涼しくて気持ちいい季節になりました♪

 

最近、屋根塗装ではなく屋根をカバーする「カバー工法」が増えてきました(;´д`)

なんでも塗装でメンテナンスできたらいいんですけどねぇ
塗装ではどうにもならない。意味がないことがあるんです;;

前のブログでカバー工法について書いてあるので

お時間ある方は見ていただければ嬉しいです(^^♪

 

そんなカバーをしないとダメな屋根の症状はこんな感じ…

例えばこの屋根

 

 

 

 

 

 

 

これは層間剝離してます。屋根の表面がボロボロなっているのがよーくわかりますね( ゚Д゚)

素地が出てるので、太陽光はもちろん

雨水によるダメージはかなり受けていることになります(-_-)

 

こっちはヒビが所々に…

 

 

 

 

 

 

 

 

こヒビがひどくなってくると、瓦の欠けが発生してしまいます。

 

現場に行くと、屋根の劣化がぱっと見てわかると、「あ、助かる!」って思っちゃいます(笑)

営業としても、「この家にはこういう提案ができそうだな」ってイメージしやすくなるんですよね。🤔💭

でも、築年数が浅めの家だと、ちょっとしか劣化してない瓦もあったりします。

だから、「いつ建てられた家か」「どんな瓦が使われているか」をしっかり確認することが大事です。

ちょっとした違いでも、あとで大きな安心につながるんですよ。だから現場では細かいところまでしっかりチェック(`・ω・´)

屋根のことで「ちょっと気になるな」って思ったら、遠慮なく相談してください😊

 

ご相談お見積り診断無料!お気軽にご相談下さい!!

0120-42-5039受付時間 8:00~17:00 日曜定休 ※営業電話はお控えください

ご相談・お見積り依頼

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!