足場解体前検査のあとのほっこり |滋賀・大津・野洲市の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店 片山
みなさまこんにちは、滋賀・大津・野洲市の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店 片山 の
ヨメ次郎です(*’ω’*)
片山さんちの工事は
ご近所さまへのごあいさつ
⇩
足場組立
⇩
コーキング
⇩
高圧洗浄
⇩
塗装
⇩
社内検査
⇩
お施主様立ち合いで足場解体前検査
⇩
足場解体
⇩
引き渡し検査
・・・と、お引渡しまでに3回もの検査
を経ています。
正直めっちゃ手間ですが、これをしないと怖くてお引渡しができません。
たぶんお施主さまの中には「もーええって・・・」と思ってる方もいらっしゃるかと(笑)
でも目を変え日を変え、色んな角度から何度も検査をすることが大切です。
その中で、昨日お邪魔した蒲生のお宅は「解体前検査」でした。
お施主様に立ち合いをいただき、気になるところがないかを一緒にチェックして回ります。
事前に
こういったところを私のほうで「社内チェック」してます。
??どこ??どこがアカンの??
という方もいらっしゃるかも?ということで解説すると
まずここ。
樋に白っぽい塗料がついてますね?
コレは是正対象です。
外壁のところに樋の色が付着・・・コレもダメ。
これはわかりにくいんですが、外壁の凸凹の中に塗料が塗りこめてない、
ということです。
それを社内検査であぶりだして是正した上で解体前の立ち合い検査をしてます。
今回はスムーズにお話が進んで、足場解体のOKをいただけました(*’ω’*)♡
このあとはバックヤードの新設工事…もう少しお付合いくださいませね!!
・・・そしてその緊張の立ち合い検査のあと。
お施主様が育ててらっしゃるお花が癒してくれました( *´艸`)
これはクリスマスローズですね~
ガーデンシクラメン。
パンジーに水仙も。
はぁ・・・和む・・・
お施主様とお話するときはいつもどきどきします・・・
10年やっても慣れない(笑)