塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! スタッフブログ

HOME > スタッフブログ > 雨戸の塗装 ( ˘ω˘)

雨戸の塗装 ( ˘ω˘)

2025.10.23 (Thu) 更新

皆様こんにちは、滋賀の外壁塗装・屋根塗装専門店の片山です(。・∀・)ノ゙

皆さんお家の”雨戸”最後にじっくり見たのはいつですか?

外壁や屋根は気にしていても、雨戸って「まぁ、あとでいいか!」と後回しにしがちな部分ですよね💦

気になる言っても、色あせぐらいかな?と思うのですが

雨戸も大切なメンテナンス箇所のひとつ(-ω-)/

                                                                          雨戸ももちろん、紫外線や雨・風・砂ぼこりをまともに受けています。

雨戸は劣化すると色あせだけでなく、錆が発生しやすい材料でもあります(´;ω;`)

錆が広がると塗装だけでは修復ができないこともしばしば、、、。

なので、もし外壁をメンテナンスされる機会があるのなら

お家の雨戸のメンテナンスも視野に入れることをオススメします(^^)/🌟 

お家の印象がグッと綺麗に仕上がります🌈

                                                

メンテナンスとしては塗装の塗膜でしっかり保護してあげることが大切です!

                                                                         実際の作業では、まず「ケレン作業」という下地処理を行います。

ケレン作業で表面の付着物、凹凸をならす、表面ををわざと粗くすることで表面積を増やして、密着をあげます。

                                                                         この作業を丁寧にするかどうかで、塗装の持ちが変わってきます(`・ω・´)

その後は、錆止め塗装をして~~                                                             

さらに上塗りを2回!

雨戸って、つい「まだいけるかな~」って思っちゃうんですよね(笑)
でも気づけばサビが…なんてことも💦

そうなる前に、ぜひ一度チェックしてみてください✨
もちろんご相談だけでも大歓迎です😊

ご相談お見積り診断無料!お気軽にご相談下さい!!

0120-42-5039受付時間 8:00~17:00 日曜定休 ※営業電話はお控えください

ご相談・お見積り依頼

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!