高耐久ネオフレッシュティアラが優れている理由✨
高耐久ネオフレッシュティアラが優れている理由
-
高意匠性(デザイン性の豊かさ)
-
優れた耐候性・耐久性
-
樹脂のタイプが複数あり、シリコンタイプ、有機無機複合タイプのラインナップがあるため、用途や予算・耐用年数の希望に応じて選択できる。有機無機複合タイプでは耐用年数20~25年と塗料の中でも最長クラス。耐用年数が期待できるため再塗装の頻度を減らせ、長期的なコスト削減につながる。
-
塗膜の劣化(チョーキングなど)を抑制し、高圧洗浄もあてることができるので美観の維持も可能。商用・住宅ともに印象を左右する外壁。第一印象の劣化が少ないというのは「無形のコスト」の低減になる。
-
建物の外壁表面に当たる太陽光(特に熱の原因となる赤外線)を遮熱機能が反射し、建物の室内温度上昇を抑えることができる。
-
-
施工性・メンテナンス性
-
ローラー仕上げタイプ(ネオフレッシュティアラローラー)などを使えば、施工時の騒音や塗材の飛散が抑えられるため、近隣環境に配慮した施工が可能。狭い場所や集合住宅などでの施工がしやすい。
-
可とう性(弾性)のある塗膜を持つ下塗材(セラファンデ弾性カラーSiなど)を用いることで、下地のヘアークラック(細かいひび割れ)にも追従しやすく、水の浸入防止に貢献する。建物の保護と美観維持に有効。
-
片山でも年に数件施工させていただいておりますがお客様の満足度が非常に高いです。
また、点検にお伺いさせていただいても不具合が一切起きておらず、数年経っていても塗りたて時のような光沢感・高級感・色彩が継続しております。
ぜひ一度、ネオフレッシュティアラでの塗装をご検討ください‼