とはいえなるべくイメージ変えずに…(/ω\)
(2023.07.15 更新)
少しだけ今より明るくなるイメージで! 施工データ
| 施工内容 | 外壁塗装・コーキング工事 |
|---|---|
| 建物の種類 | 住宅 |
| 構造 | 木造2階建て |
| 屋根材 | 洋瓦 |
| 外壁材 | サイディング |
| 建物築年数 | 約20年 |
| 工事期間 | 約2週間 |
| 施工内容詳細 | 日本ペイント ファインパーフェクトトップ |
少しだけ今より明るくなるイメージで! 施工写真

高圧洗浄
さきにバイオ洗剤を散布しておきます
高圧洗浄
樋も、樋の中も洗浄しますよ~
高圧洗浄
外壁にも。
樋 プライマー塗り
密着アップのために下塗りから!
竪樋 プライマー塗り
プライマーを塗るだけでこれだけ違うという…
竪樋 プライマー塗り
仕上がりみたいな色になっちゃいましたが、ここから上塗り2回塗って仕上げます!
水切り プライマー塗り
こちらもプライマーを塗ってから上塗り2回塗って仕上げます~
水切り 上塗り
上塗りを塗るとこれだけきれいになります!
軒天 上塗り1回目
軒天の1回目。
軒天 上塗り2回目
軒天はこれで仕上がりです!
外壁 下塗り1回目
外壁に下塗りを塗っていきます。 1回目に使用したのは、中までしみ込んで中から強化をしてくれるタイプのもの。
下塗り1回目のものは無色透明ですが、それでもこれだけ元の色に戻ります!
外壁 下塗り2回目
2回目の下塗りです。 普通、ここまではしません(笑)メーカーさんの仕様では下塗り1回、上塗り2回が標準仕様になります。 ここまで下塗りにこだわると、長持ちしてくれるので、片山ではこれが標準仕様になります。
下塗り2回目完了!
下塗り2回目が完了したところです。
まっしろに染まりました~
外壁 上塗り1回目
白っぽく染まったところにこれまた白っぽい上塗りで見づらいかも‥ですがしっかり塗っております!
外壁 上塗り2回目
これで仕上げていきます。
外壁 上塗り2回目
今回は帯(幕板)から上下に色を分けたので、1階部分の色です。
帯(幕板)
帯にもプライマーを塗ってあります。なので白に茶色が染まっていく様子が映っております~
帯(幕板)
帯、完成です。
こういう部分が締め色できちっとキマると全体が締まりますよ~
ベランダ床
もともとFRPという防水の工法で仕上げられたベランダ床に、まずはプライマーを塗ります。
ベランダ床
ウレタン系の防水材を2回塗って仕上げます。
ベランダ床 仕上げ
防水のだいじなところなので、こってり厚みをつけてあげます。
ベランダ床 完成!
ぴかぴかになります!きもちいいですね~( *´艸`)






































