(2020.06.27 更新)
イメージ一新!! ラジカル塗料で屋根4回、外壁3回塗り仕上げ~近江八幡市・Nさま邸~ 施工データ
施工内容 | 屋根塗装・外壁塗装 |
---|---|
建物の種類 | 住宅 |
構造 | 木造2階建て |
屋根材 | カラーベスト |
外壁材 | モルタル・タイル吹付 |
建物築年数 | 約20年 |
工事期間 | 約3週間 |
施工内容詳細 | 屋根カラーベスト:ファインパーフェクトベスト(日本ペイント) 外壁モルタル:ファインパーフェクトトップ(日本ペイント)75-20D 付帯物:クリーンマイルドシリコン(エスケー化研) N-90 |
イメージ一新!! ラジカル塗料で屋根4回、外壁3回塗り仕上げ~近江八幡市・Nさま邸~ 施工写真
バイオ洗浄液散布
高圧洗浄の前にバイオ洗浄液を散布します高圧洗浄
バイオ洗浄液を散布したあと高圧洗浄します高圧洗浄
表面にごみや苔などが残っていると密着が悪くなるので、丁寧に作業をすすめます。
特に屋根は時間がかかります。屋根板金サビ止め
屋根板金に錆止めを塗っていきます。カラーベスト下塗り
下塗り材はたっぷり、したたるくらい塗るのがコツです。
カラーベストが吸いたいだけ吸わせます。カラーベスト下塗り
カラーベスト上塗り1回目
カラーベストに上塗りを塗ります。カラーベスト上塗り2回目
上塗り2回目。これで均等に厚みがついて、きれいな発色と艶が出ます!外壁補修
サッシ廻り補修
外壁補修
外壁のクラック(ひび割れ)で特にひどいところはカチオンで補修しました。外壁 補修
外壁 下塗り
下塗りはフィラーという、少しぽってりと厚みがつくものを選択します。外壁 下塗り
フィラーを選択した理由としては、下地がモルタルということ、細かいクラックがあるのでフィラーで細かなクラックの補修が期待できること、など。外壁 上塗り1回目
いよいよ上塗りをかけていきます。外壁 上塗り2回目
見事な艶がでてきました!樋
樋はプライマー、上塗り2回の3回塗りで仕上げていきます。付帯物(小庇)サビ止め
小庇の塗装手順です。
ペーパーをあてて目荒らしして、錆止め、上塗り2回の順に仕上げていきます。付帯物(小庇) 上塗り
付帯物(小庇) 上塗り2回目
雨戸
雨戸は今回、吹付で仕上げました。