こっくりキレイ色( *´艸`)
(2024.09.05 更新)
自信アリ!!4回塗り屋根・外壁オールフッ素プラン |滋賀県守山市Fさま邸 施工データ
| 施工内容 | 屋根・外壁塗装、コーキング工事 |
|---|---|
| 建物の種類 | 住宅 |
| 構造 | 木造2階建て |
| 屋根材 | カラーベスト |
| 外壁材 | サイディング |
| 建物築年数 | 約15年 |
| 工事期間 | 約2週間 |
| 施工内容詳細 | 屋根カラーベスト ①ファイン浸透性シーラー ②ファイン浸透性造膜シーラー ③マイルドゼッフル中塗り ④マイルドゼッフル上塗り ダークチョコレート ※タスペーサー取り付け 外壁サイディング ①ファイン浸透性シーラー クリヤー ②ファイン浸透性シーラー ホワイト ③マイルドゼッフル中塗り ④マイルドゼッフル上塗り 19-70C 軒天 エバーロック N-90 樋・鼻隠しほか ファイン4Fセラミック 15-20B シャッターボックス ファイン4Fセラミック N-20 |
自信アリ!!4回塗り屋根・外壁オールフッ素プラン |滋賀県守山市Fさま邸 施工写真

屋根 バイオ洗浄剤散布
まずはバイオ洗浄液を散布します。
苔や藻などを根っこから弱らせます。
屋根 高圧洗浄
高圧洗浄の様子。
特に屋根は苔や藻が発生していることが多いので、こってりと丁寧に。
屋根 下塗り
高圧洗浄で表面をきれいにしたら下塗りを塗っていきます。
下塗りは吸い込みがなくなるまでたっぷりと与えます。
屋根 下塗り後
下塗り後の様子。
屋根 補修
改修時にカラーベストや瓦は割れていることは珍しいことではありません。
どこのおうちでも見られます。
補修で対応します。
屋根 中塗り
マイルドゼッフル中塗りを塗ります。
屋根上塗り
マイルドゼッフル上塗りを塗ります。
屋根 タスペーサー取り付け
屋根カラーベストにタスペーサーを取り付けていきます。
屋根 タスペーサー取り付け
タスペーサーはこのようなかたちでひとつひとつ、取り付けていきます。
一軒のおうちで何百という数を中腰姿勢で取り付けていくので意外と重労働です~
軒天
ケイ酸カルシウム、通称ケイカル素材の軒天。
防カビ材を塗っていきます。
軒天
防カビ材(2回目)で仕上げ。
外壁 下塗り
外壁に下塗りを塗っていきます。
外壁 中塗り
外壁にマイルドゼッフルの中塗を塗っていきます。
外壁 上塗り
外壁にマイルドゼッフル上塗りをかけていきます。
これで壁はひとまず仕上がりです。

外壁
こんなところもやってますよ~、という写真(笑)
樋・鼻隠し
今回はオールフッ素仕様なので樋もフッ素樹脂塗料を塗ります。
水切り
今回は特に錆が浮いていたので錆止めを下に塗っておきます。
出窓の天端
こちらも錆止めを。
シャッターボックス
白く見えるのはさび止め。その上からフッ素樹脂塗料を2回塗ります。
シャッターボックス
フッ素樹脂塗料を塗っています。
2回目です。
べランダ
まずはケレンとアセトンでの脱脂。
ベランダ
プライマーを塗ります
ベランダ
トップコートを2回塗って仕上げです。


































